昨晩のDOWNLOADフランスも凄かったですね!
オープニングの紙芝居が終わった瞬間、トラブル(電源が全部落ちた?)で30分近く待たされるという、とても難しい状況になったけれども、フランスのオーディエンスは暖かかったですね。運営側も起点を利かせて、面白いお客さんをスクリーンに映し場を和ませ時間を稼いでくれました。ボイン見せお姉さんとか、ピカチュウとか、ジュウレンジャーとか。
BABYMEALを待つオーディエンス。イギリス同様あたり一面人間だらけです。

しかし始まってみれば、トラブルの鬱憤を晴らすかのようなライブ!
短縮された持ち時間の中で、BABYMETALもオーディエンスも素晴らしいパフォーマンスでした。
以下はYoutubeにその素晴らしさを伝えるFancam。
今年のライブツアーの集大成みたいな凄さです。
未見の方は是非!!
サークルモッシュを操るベビメタちゃん
正にお祭り騒ぎになったメギツネの掛け声
エブリィバディ!ジャンプ!なんでジャンプしながら歌えるんだろうか?
RORで大団円!
ライブ後に撮られたファンの皆さんの集合写真。素敵だぁ。

同じ事務所のワンオクさんとも

色々試練だらけのDOWNLOADだったけれども、終わってみれば大成功だったと思います。来年DOWNLOADに呼ばれたら、今年の試練で不完全燃焼になった鬱憤を倍返しして、オーディエンスと共に素晴らしいライブを作り上げてほしいですね!
しかしあれです、一連のライブツアーを追ってて思うんですが、BABYMETALはもはや無敵ですね。試練だろうが何だろうが、それを吹っ飛ばしてオーディエンスを巻き込んでしまいます。何だろうね、この神がかり的なパワーは。この勢いっていうのは、ちょっとやそっとじゃあ止められない。もう完全なる国際的ロックスターの仲間入りをしたと断言しても良さそう。
ネタに思っていた世界征服も本当に射程圏に入ってきましたな!

そんなわけで北米後半戦も楽しみだ!!!!!
SEEEEEE YOUUUUUUUUU!!!


▼押していただけると励みになりますm(_)m
- 関連記事
-
-
BABYMETAL:レディングの朝が来た! 2015/08/29
-
BABYMETALメイトのためのOzzyOsbourneガイド① 2015/11/15
-
今度のTHE-ONE限定Blu-rayこそ待ち望んでいたものだ! 2019/05/20
-
BABYMETAL:Rock on the Range 2018感想 2018/05/22
-
BABYMETAL:2015.09.21・Zepp札幌公演レポ 2015/09/22
-
TEAM-BABYMETALが思い描いた鞘師さんの抜擢についての考察 2019/07/16
-
BABYMETAL:どの曲を披露するのか?それが問題だ・・・ 2015/12/07
-