fc2ブログ

TEAM-BABYMETALが思い描いた鞘師さんの抜擢についての考察

20190716.jpg

TEAM-BABYMETALが今年から来年にかけての中期計画を考えるにあたり、鞘師さんの抜擢がどのようにされたのか、またその後をどうするつもりなのかを今一度想像してみた。以下推測まみれの話なので、読まれる方は留意されたい。

鞘師さんの抜擢は起爆剤であると同時に保険であったと思う。

企業が商品を販売するにあたり一番利益を出せるのは、その企業が輸出メインではない限り地元の国である。そして地元での強固な売上基盤があればこそ、海外に打って出られるのである。これは世界がグローバル化してきた現代においても原則的には変わらない(ここは推測ではない)。BABYMETALのビジネスモデルもこの形で、長らく高額のお布施をTheOneのメンバーからいただくことで、海外への挑戦を続けて来られたのである。

最初のうちはこれでも良かった。ところがBABYMETALは、いつしかこの原則を無視するかのように海外に重点を置きすぎて、日本国内を蔑ろにしてきた。そこへYUIMETALの脱退、藤岡先生の死という不幸が重なり、更にそれを取り繕うためのDarkSide企画をやったために、国内での訴求力を落としてしまった。つまり基盤を失いつつあったということだ。こういう時「お客様は神様」という基本を忘れちゃいかんよねとしみじみ思う。

その結果、DarkSideの日本国内公演のチケット売上(TheOneでの申込み件数)、TheOne限定商品の注文件数、TheOneメンバー更新人数等に急速に陰りが出てきたのは間違いなかろう。で、そういう数字を鑑みて国内市場の立て直しが急務であると判断した、と思われる。じゃあどうすれば良いか?ということで3人のフォーメーションに戻し、LightSideに戻し、曲をしっかり作り込み・・・つまり原点回帰したわけだ。きちんと失敗を認められたのだとしたら良かったね。

一方、国内において音楽好き、ロック/メタル好きをこれ以上引き込むのは難しいと判断したように思われる。この種のファンの絶対数が足りないということだね。本当なら国内ツアーをもっとやればいいんだけど、この部分については上場企業お得意の「効率&海外重視」で切り捨ててるように思う。そういう意味ではまだ基盤の大切さを理解しきれていないかもな。

オールドメディアに対しては、音楽を、特にライブの素晴らしさを評価しないし、これからも色物扱いしかしないだろうし・・・ということでほとんど期待できないと判断しているだろう。今回のサポートに鞘師さん抜擢のニュースを思い出してほしい。メディアは「元モー娘。の鞘師さんが~」をニュースの中心に据えて、BABYMETALのライブの凄さについてはほとんど触れず、といういつも通りの扱い方だった。まぁニュースになるのは悪い事じゃないんだけども。

で、話を戻すと、国内での人気を効率良く取り戻すのにどこからそのパイを引き込むのか?と考えた時に白羽の矢が立ったのが、アップフロントを辞めた鞘師さんという存在だったのではないだろうか。つまりここでモーヲタ、ドルヲタ、鞘師さん原理主義者らに騒いでもらうわけだ。話題の範囲はドルヲタ界に限定されるだろうが、何も無いよりはずっとマシ。そういう判断だったのでは。

だから鞘師さんを抜擢したタイミングは、国内での深刻化しつつある状況が明確になってきた最近、年度末前後ではないかと想像する。そこから急ピッチでダンスを覚え仕上げて、という流れだったのではないか。ゆえに初お披露目の鞘師さんが動ける太ましい姿だったのは、そのせいじゃないかなと。そしてSU-METALだけじゃなく、MOAMETALまでもほっそりしたのは、アベンジャーズの猛練習に付き合ったから、と考えればおおよそ合点がいく。

鞘師さんの今の立場はどうだろう。アミューズはアベンジャーの一人が鞘師さんであることを明言していない。メディアに言わせてるけども。RIHOMETALという紹介も無い。間違いないのはサポートメンバーであるということ。

思うに鞘師さんは「紹介予定派遣」的な扱いではなかろうか。ご存じない方に説明すると、紹介予定派遣というのは、派遣された会社に一定期間雇ってもらい、雇い主と派遣社員双方がお互いに納得すれば正社員として登用されるシステムである。言わばお見合いみたいなもの。鞘師さんは今まさに紹介予定を前提に、だからこそ己の能力を全力で示すのに必死で頑張っている派遣さん状況ではないかと思うのだ。

横浜と名古屋の2日目に藤平さんが抜擢されたのは、PAPAYA!のMV化、名古屋のBD商品化にあたり著作権等の兼ね合いで自社のタレントを起用する必要があるからだろう。しかし藤平さんはまだ中学生だ。時間的な制約があるので海外ツアー同行は無し。

であれば海外ツアーにも同行するのも鞘師さんが既定路線だろう。ただ海外ツアーは長期間になるので、鞘師さん一人では負担が重過ぎる。アベンジャーがもう一人控えているのはそれゆえではないかと思う。それが誰かはOTFGKだが、昨年もサポートしてくれたSAYAさんが濃厚かと思われる。

一部のヲタがで盛んに噂している田口華さんも可能性はあるがどうだろう。来るFORUM公演を商品化する予定ならば、自社タレントの起用という話が優先され、であればさくら学院出身で二十歳以上の誰か、つまり田口さん説がかなり現実味を帯びてくる。虎姫だっけ?あの舞台も終わったようだし。

田口さんがどれほどの実力があるのか分らない。踊れる人なんだろうか。身長が高いようなので、3人並んだ時のバランスが悪くなるようにも思う。あと性格が結構強そう(さくら関係の映像を観た印象)なので、SU-MOAと長期間一緒にいさせた時の関係性がちょっと怖いかな。SU-MOAラブラブだし。その点、鞘師さんは一歩引いたポジションぽいのがイイかもね。

気になるのは、田口さんが本格的に参加となると、鞘師さんは本当に一時の助っ人、紹介予定無しの単なる派遣社員となってしまうこと。ダンスの才能とステージ上での存在感は中々のものがありそうだし、勿体ないような気がする。それに今回は鞘師さんのネームバリューに助けられた面もある。そういう人をもう用が無いのでさようなら、とするのはやっぱり違うだろと思うし、SU-MOAがそんな人事を良しとはしないだろう。それより何より案外面白いと思うのですよこの組み合わせ。上手くやってほしい。

もっと気になるのは、田口さんINで鞘師さんが弾かれる格好になると、エクストリームな鞘師原理主義者が大勢でアンチ化しそうで怖い。ぶっちゃけこれが一番嫌な展開。リアルはともかくネット界隈を荒らしまくるような気がする。都合の良い解釈で色んなことを喚き散らしそう。鞘師さんをも傷つけることになるんだが、そういうのもお構いなしだろう。なんせ人の気持ち汲めないからね。鞘師さんを劇薬と称したのは、このようなエクストリームヲタ特有の言動が予想されるからなんだよね。

そんな訳で、アミューズにはここらへんの見極めを凄く難しいと思うけれども、慎重~にやってもらいたいと重ね重ねお願いしたい。上手くソフトランディングできればいいね。と考えると、鞘師さんの本メンバー登用の線は濃厚かも???
関連記事
スポンサーサイト



Theme: BABYMETAL | Genre: 音楽
Category: BABYMETAL

コメント

No title

鞘師さんの起用はホントに驚きでしたし、それまでの日本の芸能界の慣例みたいなのをぶち壊したような感じでしたよね。もちろんこれは鞘師さんが前事務所を辞めていることがあってのことだと思いますが。

サポートダンサーについては、SUさんMOAさんの負担はかなり大きいのかなと思います。特に立ち上げ時は各々のメンバーと合わせ時間が必要ですし、新曲もありましたし、ホントに大変だったと思います。

メンバーの選定はかなり難しかったと思いますね。ダンススキルはもちろん、MIKIKOスタイルを表現できる人、スタミナや海外でパフォーマンスも有り、更に生バンドでのパフォーマンスでできる人ですからね。

という意味でも鞘師さん、藤平華乃さんの起用はベスト選択だったと思います。

国内の反応についてはKOBAは予測外だったのかなと僕は思いました。そこまで戦略的に決めたのなら、相当すごいですね。

3人目がどうなるのかがホントに気になりますね。田口さんの名前がよく上がりますが、個人的には別の人かなと思います。でも全然予想できません(笑)。

華乃さんは年齢的な制限があるので、鞘師さんはEUツアーまでは最低限参加するのかなと思います。海外はおそらくサポートダンサー2名体制でいくだろうと思いますね。

ちょっと懸念なのが、正規メンバーに昇格することが前提みたいな話しが多いことかなと。可能性0ではないですが、公式には全くそういう事は言ってないですからね。変な期待があると、逆に怖いなと思います。そこは冷静になってみてほしいですね。

2019/07/18 (Thu) 22:08 | MUSIC #- | URL | 編集
No title

せっかく2人とも成人して、ロリ呼ばわりもなくなるってのに、わざわざ中学生の子供を入れる様な愚策はしないと思うけど。だって主戦場は欧米なんだから、猶更ね。自分は、もしYUIが戻る可能性が無いってのなら、鞘師さんが一番、適任だと思うけど。アーティスト志向だし、年齢は釣り合ってるし、踊れるし、歌えるし、それに何気に大きいのは、2人と同様に英語でインタビューに答えれる事ができるってこと。これからインタビューは通訳なしの英語になるだろうし、一人だけ「英語は解りません」は通らないから。それにフリーでこれ以上の人材はいないと思うけどな~ まあ事務所同士の契約の問題で、1年間はフリーじゃなきゃ駄目とか、色々あるかもしれないけど。アイドル全く知らないから、自分も最近、知ったクチだけど、彼女ってダンスも上手いけど、歌も中々イケるよ
https://youtu.be/4qoXo9_7LsE

2019/07/19 (Fri) 06:40 | nanasinn #fddzkx5k | URL | 編集
No title

すいません。あと一言だけ言わせて下さいw フェスの性質上、グラストンベリーはメインストリームへの第一歩目となる重要な大勝負でしたよね。だから厳しい日程でも、無理やり、ねじ込んだんだと思います。しかもアウェーになるのは解り切っていたし、そんな舞台に、あえて本番2回目の鞘師さんを起用したのは、よっぽどチームの信頼があってのことかなと思います。だって日本でのホームのライブと、アウェーの欧米フェスの一発勝負では全く意味が違いますもんね。しかも体が十分に絞れてない状態の鞘師さんを、あえて人前に出したのも、ドルヲタに容姿云々を色々言われるのなんて百も承知で、でも海外フェスという厳しい舞台の経験を積ませる方をチームは重視したんじゃないかな~。。。なんて僕は勝手に思ったりしてます。だから結構、正式メンバーの見習い期間みたいなこともあり得るかななんて、ちょっと思ったりもしました。勿論、YUIが戻れる可能性がある限りは、3人のサポートダンサーで回してゆくんでしょうけど、それが完全に不可能と判断された場合は、3人目の正式メンバーって選択肢も当然あるのかな~と思います。

2019/07/19 (Fri) 09:12 | nanasinn #fddzkx5k | URL | 編集
MUSIC様

毎度様です。

>芸能界の慣例みたいなのをぶち壊したような感じ
そうですよね!
しかも元モー娘。のエースとて特別扱いしないというのがまたなんともw

>各々のメンバーと合わせ時間が必要
そうそう。相当なハードワークだったんじゃないかなと思います。SU-MOAの体調面が不安になってしまいますよね。ホントご自愛していただきたいです。

>国内の反応についてはKOBAは予想外
いやなんやかんやキレ者ですよあの人。DarkSideとか神バンドにマスク被せるアイデアはやらかしてるなぁと思いますがw。失敗を恐れずなんでもやってみる精神は素晴らしいと思いますがファンは大変です。良くも悪くも今後も期待を裏切り続けるでしょうね。

>田口さん
オイラも違うように思います。成人迎えた人でしょうね。

>正規メンバー
えぇ、気長に見守りたいですね。

2019/07/19 (Fri) 20:58 | 蝦夷メタル #QvfgIWC6 | URL | 編集
nanasinn様

コメントありがとうございます。

>中学生の子供入れる
えぇ、これは絶対無いでしょうねw
藤平さんが抜擢されたのは経験を積ませるためでしょうね。あとさくら学院との繋がりを今もあることを示すためかなと。

>鞘師さんが一番適任
条件的には間違いないですよね。経験も豊富ですし。モー娘。卒業とその後の経緯を調べてみると、どこまで本当か分らないですけど、当時与えられていたポジションや環境が精神的に相当負担だったようですね。あとどこかのブログでは、グラストンベリーでの彼女の笑顔が今までにないくらい素敵だった趣旨を書かれていましたよね。その印象に間違いなければ、BABYMETALのサポートというポジションは、鞘師さんにとってはかなり居心地が良いのかなと想像します。センターよりもサポートポジションで輝く人なのかもしれません。

>YUIが戻れる
もうみんな次のステージに向かって歩み始めてます。戻ることは無いでしょう。名古屋のステージを観て余計にそう思いました。SU-MOAの決意、気迫がFancamの酷い映像でさえも伝わってきましたからね。

YUIMETALが復帰する可能性にかけ(たと思われる)、あれだけ苦労してやり遂げたDarkSideも呼び戻す呼び水にはなりませんでしたし、メイトの「水野さん元気にしてるようだ」とのツイートを読んで、あぁ戻ってくることはもう無いなと確信しました。だから彼女のポジションは永久欠番だと、自分の中では区切りをつけました。

とにかくいい感じで事が進んでほしいですね。

2019/07/19 (Fri) 21:03 | 蝦夷メタル #QvfgIWC6 | URL | 編集
希望と想像

誰かも言ってましたけど、私も鞘師さんは単なるサポートダンサーじゃないんじゃないかと思ってまして。PMCの時は、まだYUIちゃんの復帰の可能性を考えていたのは間違いないですよね。でも今は、それを断念したからこそ、無名のプロダンサーではなくて、名前の知れた人をサポートに抜擢したんだろなと思うわけです。そして何よりも、今回の件は鞘師さんから「サポートをやらせてください!」って頼んだわけじゃなく、チームべビメタからのオファーしたのは確実ですよね。それが巷で言われてる様なSUの推薦だったかどうかは知りませんけど(笑) それに、事務所を辞めたばかりで、鞘師さんがフリーになったからって事で、たまたま丁度のタイミングでアミューズがオファーしたってのもちょっと信じられないですし。そしてアミューズからオファーを受けた鞘師さんの方はというと、さんざん悩んだ挙句、アップフロントに、契約解除を申し出たんじゃないかな~とか思うんですよね。振り入れやダンスのレッスン期間を考えても、時期的に結構、合致しそうですから。そんでアップフロントの方はというと、自分たちの公演にまず出て、ファンにけじめをつけるってのを条件に、一応、気持ちよく送り出したような気がするんですけど。ジャニーズみたいな意地悪とかはしないで(笑) その証拠に、アップフロントがケラングに映像提供してましたからね。まあ、海外に向けて自分たちの宣伝にもなるし、あんまり遺恨とかはないかなと。(鞘師さんより、明らかに別の子のカットが長い映像を渡してたのは、正直、ドン引きしましたが(笑)それと同時に思うのは、チームべビメタが、ただ単に、短期間のサポートダンサーを頼むためだけにアップフロントを辞めさせるような無責任なことは、まずしないんじゃないかなと。もしかしたら今は、正式メンバーになるための、双方にとっての「お試し期間」ソフトランディングするための「ファン慣らし期間」なのかなって、ちょっと思っちゃいます。信頼されてなきゃ、いきなり海外のライブに、放り込むとは思えませんし。だって無難に行くなら去年、海外フェスに出た経験のあるプロダンサーの一人にでも頼めば済む話ですからね。ただでもですね。サポートダンサーが神バンドの様にメンツがころころ変わるってのも、僕は、かなり楽しいんですけどね。ISAO神が研修神って言われてましたけど(笑)あれに似た感じですか。鞘師さんは、ダンサーの神の一人となるのか、はたまた意表をついて、正式メンバーになるのか。いずれにしても楽しみです

2019/07/20 (Sat) 20:44 | イオナズン #pahlEo7o | URL | 編集
イオナズン様

コメントありがとうございます。

>さんざん悩んだ挙句、アップフロントに、契約解除を申し出たんじゃないかな~
このあたりの経緯は表には出てこないでしょうが、色々想像できて面白いですよね。

>SUの推薦
もしこれが本当ならファンの人達は誰も文句言えないですねw

>双方にとっての「お試し期間」ソフトランディングするための「ファン慣らし期間」なのかな
オイラもその線がやや濃厚なように感じます。拒絶される方もいますが、最初から完全にフィットする人を探すのも難しいわけで、もう少し長い目で見ても良いのではと思います。

>サポートダンサーが神バンドの様にメンツがころころ変わる
これはこれで楽しいと思いますね。それくらいの方がYUIMETALの幻影を求めるよりも健全に楽しめるようにも思えますね。

2019/07/21 (Sun) 19:04 | 蝦夷メタル #QvfgIWC6 | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する