fc2ブログ

BABYMETAL2019年の総括と2020年の展望

 あけましておめでとうございます。 蝦夷メタルこと管理人は忙しすぎてたまにしかエントリーしませんが、本年もこの場末のブログを閲覧される皆様におかれましては、生ぬるく見守っていただけると幸いです。よろしくお願いします。 さて、BABYMETAL2019年の総括と2020年の展望を少し書きたいと思う。散文なので読みづらいです。 BABYMETALの2019年はDarkSideが終わりLightSideの活動を再開した年だった。その内容は2018年の停...

METAL RESISTANCE EPISODE VII - APOCRYPHA - THE CHOSEN SEVEN』レビュー

アベンジャーズ関係のネタが落ちつたので、TheOne限定で発売された「METAL RESISTANCE EPISODE VII~」のレビューをしてみたい。前々回のエントリーで前衛芸術などとディスってただろ!とツッコミを入れられそうだが、オイラ的にはBABYMETALへの興味を失うほど酷いとは思ってない。というかこれはこれで良いと思える部分も沢山あった。何より海外フェス出演のノーカットフル映像のBD化というのはこれが初めてで、実はとても貴重品...

King Crimsonから学ぶBABYMETALに足りないもの

昨年11月、King Crimsonの札幌公演を観に行った。場所はできたばかりのオペラ用のホールであった。所謂通常のロックと違い、皆着席で観覧し演奏が終わったら拍手するスタイルは、クラシックのコンサートとまるで同じ。一応はロックカテゴリーに属しているが、格調の高さはクラシックと同様だ。ステージは前段にドラム3人、後段ロバート・フリップら5人の超変則的アンサンブル構成。今やっているウチのバンドもかなり変則的な楽器構...

日本はプロの音楽家・演奏家の社会的地位が低すぎる

藤岡先生がメタルギャラクシーに旅立たれた訃報が公になり、生前お付き合いされていた方々から沢山の哀悼メッセージが出されましたね。オイラそれを読むたびに涙が出てきた。本当に皆から愛されていた人なんだなぁと思った。そして家族を、音楽を、ギターを心底愛していた事を知りました。音楽の道に生きてる人について少し書く。うちの嫁は有名ではないピアニスト(一応プロです)なんだけど、藤岡先生の生前のエピソードを読むと...

アミューズはもっと神バンドをリスペクトして扱うべき

他がすぅちゃんの成人式をお祝いする中、ウチは全然違うネタをエントリーします。BABYMETALが海外で評判になっている理由とは何か?1)メタルサウンドをバックに可愛らしい女の子3人が歌い踊るから確かにその通りな部分もあるがそれがすべてではない。2)楽曲3)SU-METALの歌唱力4)神バンドの存在5)ライブ演出これらが密接に絡み合っているからこそなのである。その中でも4)の神バンドの貢献度がビジュアル面のインパクトも含...