fc2ブログ

変質する日本人

琉球新報

 前のエントリー「日本の平和と安保法案」で、オイラは日本人が戦後GHQのWGIPによって日本を否定する思考を植え付けられた事を述べました。今回はそれを踏まえて、戦後の日本人がどう変質したのかを述べます。

●残念すぎる世論調査の結果


<社説>戦後70年世論調査 民意の重みを政治に生かせ (琉球新報-2015年7月23日 6:01)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-246155-storytopic-11.html

 先日、琉球新報の社説に共同通信が実施した世論調査の結果が掲載されました。この結果の要因は、平和な期間が長らく続いてきたのも大きいのでしょうが、それ以上に国民に対して国際社会の現実ををマトモに教えてこなかった、ということが一番の理由でしょう。そこでオイラが感じるのは、日米安保によって保たれている現在の平和を、無償で、或いは「平和に暮らしているから」享受している、と錯覚している国民が多すぎる、ということです。WGIPの効力たるや恐るべしですね。

 尖閣諸島で中国船が突っ込んできた事案、北海道のカニかご船がロシア国境警備艇に銃撃され乗組員1名が死亡した事案、中国の反日暴動、北朝鮮による日本人拉致とミサイル威嚇、中東での日本人拉致と殺害。知らんぷりですか?忘れたのですか?あまりにも都合が良すぎませんか?

要するに我が身に被害が無いから平和だと錯覚してるか、思い込んでるだけなんです。



●現実を想像できない人々


以下、世論調査の設問と答えの抜粋です。


Q1:憲法改正の是非
「このまま存続すべきだ」60%
「変えるべきだ」32%

Q2:世論調査の中で、仮に外国が日本を攻撃してきた際の対応は?
「非暴力で抵抗する」41%
「武器を取って戦う」29%
「逃げる」16%、
「降伏する」7%

Q3:将来、日本を巻き込んだ大きな戦争が起きる可能性は?
「大いにある」12%
「ある程度ある」48%


誰もが注目するはQ2の「非暴力で抵抗する」41%

なんですかこれは?
ガンジー主義ですか?
座して死を待つという態度ですか?

もし仮に自分の身に危険が及びそうな時、逃げるとか助けを呼ぶならともかく、非暴力で抵抗するヤツなんて本当にいるのでしょうか?日本人の生への執着心は、ここまで低下しているのでしょうか?甚だ疑問ですね。

こういう答えが多いのは、左翼思想による平和教育の蔓延と、それに起因する「事が起きた時の想像力」の欠如が原因です。



●戦後教育が日本人を弱体化させた



 戦後の左翼思想による教育というのは、日本人の精神的な弱体化を目指すものでした。で、それはGHQの思惑通りになりました。個人の自由とか個性の尊重を旗印に、戦前の日本ばかりかその後の日本まで否定する教育によって、自分の国への愛着心や誇りといった意識を奪い、さらにその延長線上にある、厳しい局面における我慢とか、それを乗り越える根性、といったものまで削いでいるのです。「非暴力で抵抗する」という答が多くなるのも、ある意味必然なんですね。

 それともう一つ、学校では現実の社会の厳しさを全く教えない。だからいざ社会に出た時、挫折してニート化する人が増えたりするんですよ。オイラも根性無しですぐに逃げ出す子だったんで、この理屈は骨身に沁みます。社会人になった頃は、あまりに辛くて本当に生きていけるんだろうかと不安になりましたよ。幸い、デザインとか絵を描く能力があったから何とかなったけど、それも無ければと思うとゾッとします。だから事あるごとに、もう少し根性があればな、中高生の時にスポーツ頑張っていたら変わっていたのかな、と後悔してる訳です。



●なんでも優しくすりゃイイってもんじゃない


 テニスプレイヤーの錦織選手をご覧なさい。米国の名門スクールに学び、近年はコーチのマイケル・チャンからしごかれまくりです。けれどもそれによってメンタル面が強化され、世界ランク一桁にまで登りつめました。まだトップ4とは差があるようにも思うけれども、それでも大したもんです。

 或いはBABYMETALのSU-METALをご覧なさい。他のメンバーと共に素晴らしいステージパフォーマンスで言葉の通じない外国人をも感動させます。彼女はわずか8歳で名門アクターズスクール広島(ASH)入りし、とても厳しいレッスンを受けたといいます。自信溢れる堂々としたパフォーマンスは、その積み重ねがあってこそ。また言葉遣いが丁寧でお辞儀はいつも90度。これもASH時代に受けた指導の賜物です。


▼稲田大臣と対談するBABYMETALの面々。皆礼儀正しいヤマトナデシコです。

逆にサッカーのJリーグは、環境が生ぬるいから一向に世界レベルになりません。ワールドカップなんかは象徴的で「自分たちのサッカー」も、相手にビビりすぎて全く披露できずに終わりました。コートジボワール戦は特に酷くて、実績の凄すぎるドログバの存在感だけでやられましたよね。ありゃ酷かった。


▼全盛期のドログバさん。確かにこれを見ると勝てる気がしない。

そんな訳で、しばしば耳にする「小学校の運動会で勝ち負けを決めない」なんていうのは、最悪の指導方針と言うしかありません。そんなんで社会を生き抜く逞しさなんて身に付かないもの。国際社会は実力が全てだからもっと厳しい。まったく将来を担う子供のためになりません。



●体罰の否定はもっとダメ


 昨今問題になっている学級崩壊なんかは、ほとんどの人が理解している通り「体罰の否定」これが一番の原因です。オイラがガキだったころは、悪いことをすれば親や先生に叩かれたりしてました。ていうかそれがアタリマエ。悪いことしてるんだから言い訳もクソもありません。でもそれで反省して物事の善し悪しを理解したもんです。

 ところが今は、ちょっと叩いただけで先生が悪いとなっちゃう。だから生徒に対して腫れ物扱い→それを見透かした生徒が調子に乗る→先生が子供を制御できない、という悪循環になるんです。こういう環境では、子供はずる賢くなり、努力して何かを達成し感動する心が育ちづらくなります

 こういう環境にしたのは、日教組という極左翼組織です。民主党の支持母体ですよ。現在の学校の在り方に対して、多くの親御さんが疑問視しているのだから、日教組を解体しオカシイ輩を追放するなど、本気で改革するべきだと思います。

 そもそも子供なんて「穢れを知らない無垢な子」とは程遠い存在です。注意しなきゃどこまでも調子に乗ります。きちんと躾をしないと分別がつかないんですよ。だから悪いことやったらがっつりヤキ入れればいいんです。



●家庭での躾と生活環境


 一つだけ実例を出します。オイラの知り合いの子供は、こちらが挨拶しても絶対に返してきません。親もそれを咎めない。だからいつ会って挨拶しても一向に直りません。もう小学校高学年ですよ。大人になったらどうするんだろうね?

 子供の過ちを咎めない親というのは、そいつ自体が子供の時にそういうことを躾されなかったからです。だから「挨拶しないことが悪い」ということを、知らないし気づきもしない訳です。これもまた戦後教育の賜物と言えるかもしれませんね。

 核家族化と世帯年収の低下に伴う両親共稼ぎで、子供が独りぼっちという環境も良いとは言えませんね。もしもお母さんが家に居る、祖父母も居る、兄弟も居る、こういう環境なら躾もきちんとできるし社会性も身に付きます。また子供が大きくなった時、大家族では居づらくなるので自立を促せたり、家族の誰かがリストラされてもサポートできるなど、メリットが沢山あるんですけどね(大家族ならではの面倒事は別として)。



●そうやって増えつつある新世代の特徴


・根拠無く自信満々
自信を持つのは悪いことじゃない。でも実際にやらせてみると全然できないはムカつきます。あと「オレはデキる人間だからこんな仕事はできない」とか言うヤツ。オマエ実績無いくせに何言ってるの?ですよ。身の程わきまえてほしいです。

・バーチャルリアリティの世界に浸る
たとえば「車なんて要らない」ていう台詞。地方に行って潮風の匂いを嗅ぎ、獲れたての新鮮な魚介をいただいて感動する、大自然の中で虫の声を聞きながら星空を見上げる。こんなことパソコンの前じゃあ絶対に体験できません。何か色々損しているように思います。外に出なさいよ。知らないこと一杯あるよ。

・何となく無気力、無感動
楽しいこと、感動的なこと、心から溢れる感情を外に出さない。恥ずかしがることないよ。

勿論みんながみんなこうだとは思わないけど、全体的に若者らしいパワー感が落ちているように感じますね。例えば「根拠無い自信」だけど、賢く立ち回って逃げているように見えるんですよね。オイラの若いころは、ヤンチャな兄ちゃんは土方やって、良い日当(15000円くらい)もらってピカピカなヤンキー車にのって、派手なお姉ちゃんとデートして、みたいな感じで良くも悪くも豪快な輩が多かった。ウザったいけれど、若者らしい勢いがあったんだけど、今はそういう子が激減したように思います。



●まとめ


 他に要因は沢山あると思いますが、オイラなりに気づいたことをザーっと列記しました。「非暴力で抵抗する」の答が多くなった源は、ここまでに述べた教育と、それに伴う社会の変化が複合的に絡まっているからです。このままだと本当に日本という国が無くなるんじゃないかと危惧します。

 自分がどこで生まれ育ったのか考えてみよう。郷里には先祖代々のお墓があることを考えてみよう。未来を引き継ぐ子供のことを考えてみよう。あなたは日本という国に生まれました。大昔の先祖代々から受け継いできた日本の土地です。そういうご先祖さんのためにも、あなたには次の世代の子供を立派に育て、確実にバトンを渡す義務があるのです。皆さん自覚を持ちましょう。



SEEEE YOUUUU !!




▼よろしければポチっとお願いします
 FC2ランキングバナー
関連記事
スポンサーサイト



Category: 政治

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する