fc2ブログ

BABYMETALとDRAGON FORCEのコラボが素晴らしすぎる件

20150726-1.jpg

 「SCUZZ TV」から配信された「Metal Hammer, Golden Gods」でのBABYMETALとDRAGON FORCEのコラボライブが素晴らしすぎました。とても一夜限りのパフォーマンスとは思えません。素晴らしい一体感に感動でした!!

▼Road of Resistance

▼Gimme Choko!!


●ライブでは3+4ではなく3×4でなければいけない


 これを見て思い出しました。オイラは以前某巨大掲示板で、WOWOWで放送された「新春キツネ祭り」のライブをボロクソにこき下ろした事があります。同様の書き込みも結構ありましたね。理由はズバリ、ユニットとしての一体感の無さ。主役は前の3人です。そんなのアタリマエですし真ん中で唄い踊ってるんだから、黙っていても目立ちます。そこに神バンド4人の演奏が加わっているからこそ、BABYMETALに圧倒的な無敵のパワーが与えられているのです。だからこそ可愛くて格好良く、海外でも鑑賞に堪えうるクオリティに昇華してるんです。以前のエントリー「UXの観点からBABYMETALを分析してみる」で書いたユーザ体験(UX)を超強力にブーストしているのはそこなんですよ。そこを見逃しちゃいけない。3人と神バンドを分離したら、3+4どころか3のままですよ。



●もはや神バンドは単なるお客さんではない


 「新春キツネ祭り」では、何のために神バンドがいるのか存在理由が希薄でした。ずーっと後方の両脇ポジションに追いやられていました。オマケにカメラ割りは、ほぼ3人しか映らず、Ledaに至っては一度も抜きが無いというお粗末さ。とにかく神バンドの存在感が全然無い。これでは居ないのと一緒。ただのバックバンドに過ぎませんし、当てブリの骨バンドでもいいじゃん、ということになってしまいます。こんなの今では絶対的少数となったドルヲタしか喜びませんよ。「バックバンドは出しゃばるな」というノイジーマジョリティーに惑わされてはいけません、ゼッタイ。

 上述したように、神バンドの存在感こそがUXの超強力ブースターなのです。それを活用しないというのは宝の持ち腐れです。神バンドはサポートミュージシャンかもしれないけど、もはやお客さんではないんです。特にBOHさんはスキンヘッドでパフォーマンスも派手で、ビジュアル的なアクセントになっています。神バンドソロでのオーディエンスの反応から見ても明らかですよね。



●もはやBABYMETALは単なるアイドルではない


 後日YOUTUBEのBABYMETAL公式にUPされた「Road of Resistance」のライブ動画では、WOWOW版とはカット割りが大幅に変更され、バンドらしくなっていました。これは某巨大掲示板の民意が届いたのか、あるいは海外に向けてはバンドの体裁を強くする、という意図なのか判りません。しかし6月の幕張ライブは、ステージ構成の基本的な考え方が「新春キツネ祭り」と変わってなかったので、ちょっと怪しいですね。

 KOBAMETAL氏、またプロジェクトチーム全体が、国内と海外、或いはファンと一般層とで魅せ方を切り分けて考えているのならば、その認識は改めてほしいですね。アイドル的な見せ方で喜ぶのはニッチすぎる一部のファンだけです。もはやBABYMETALは単なるアイドルではなく、クオリティとしてはアーティストに近い存在です。今後も行われるライブをWOWOWなどで放送するのであれば、バンド感を強めたステージ構成とカット割りを意識するよう、映像会社等にも周知徹底していただきたいものです。



●改めてDRAGON FORCEとのコラボライブ


 DRAGON FORCEとのパフォーマンスは、BABYMETALの在るべき姿でした。「新春キツネ祭り」の不満点がすべて解消された満額回答、或いはそれ以上と言える理想的なもの。音も良い。演奏も程よくアレンジしていて格好良い。カメラ割りも良い。まさに3×4以上になったライブです。某掲示板でも評価が高いのは必然ですよ。

 今後、国内のテレビに出演することがあれば、今回のライブのように生歌生バンドで2曲フルコーラスが理想ですね。そうじゃないとBABYMETALの魅力は1/10も伝わらないと思うので。



SEEEE YOUUUU !!




▼よろしければポチっとお願いします
 FC2ランキングバナー
関連記事
スポンサーサイト



Theme: HR/HM | Genre: 音楽
Category: BABYMETAL

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する