北朝鮮有事が懸念される中、BABYMETAL LIVE AT TOKYO DOMEをフライングゲットしたのに違う話題。だって仕事忙しくて見れないんだもの。明日も普通に出勤なのでレビューは後日する。
▼シ〇クターの中の人がマジクソっていうお話
動画の内容にムカついたので書く。ギター練習についてHidenoriの理論はとても参考になるしお世話になっているのだが、今回の動画については本当にガッカリである。ていうかこの二人、まだまだガキだなと思ったわ。
楽器屋の店員の態度がクソなのはまぁ分る。オイラがムカついたのはそこじゃない。生徒から定価15万ほどのシ○クターはどうか?と相談されてお墨付きを出したHidenoriの無責任さの方がよっぽど問題だということ。
試奏もしてないギターにお墨付きを出すってどういうことだ?
ギターに限らず楽器ってのは価格の高低に関わらず試奏した時のフィーリングが全て。またギターは、ちょっとしたモノでも買おうと思ったら最低でも10万円以上。決して安い買い物じゃあない。そういうことをすっ飛ばしてお墨付きを出す神経が全く分らん。
さらに突っ込んで書こう。良いギターはちょっと弾いただけその良さが分ります。少なくとも良いギターに出会った事がある人ならば。動画の中で対象になっている15万円前後のシ○クターは、ぶっちゃけ全然大したことない。実際に試奏をしたが、刻みはまぁまぁだけど高音域の音ヌケ・弾き心地共に微妙で、全体的なバランスが悪い。気持ち良く弾けない。
あと心ある複数の楽器屋さんからは共通して
・シ〇クターは7弦ギターはネックの強度が足りない
・この手の絶妙な価格帯のギターは微妙なものだらけ
という証言を得ている。オイラも7弦ギターの購入を検討していて、先日とっかえひっかえ試奏したのだが、「絶妙な価格帯のギター」は実際その通りでホント微妙です。オイラごときでさえもギターの善し悪しが分るのに、Hidenoriが分らないはずないだろうに。ていうかPRSとかフジゲンの良さが分って、15万円のシ○クターの微妙さが分らん訳がない。やはり無責任としか思えないね。
という訳で不肖オイラからのアドバイス
2本目以降のギター購入にあたっては、まずは値札を見ずに比較試奏することをオススメします。なるべく色んなのを試しましょう。そうしているうちに(モノにもよるけど)30万円超級は全然違うのを実感するでしょう。良質なギターは下から上まで満遍なくイイ音が出るんだぜ。違和感無く弾ける。すぐに手に馴染みますよ。ホントビックリするくらい気持ちイイよ~。
そういう体験をすると、何故その価格なのか、またその価値にも気づくはずです。価値を認められたら、前述した事と矛盾しているようだけど、最近は24回まで金利0%とか良くあるし、そんなにハードルの高い買い物ではないと思えるでしょう。
あと自分にとって欲しいモノを手に入れる時ってのは、ズバリ、タイミング、出会いが全てだと思う。ダメな時は中々気に入ったものが見つからない。逆に良い出会いがあればあっと言う間に決まります。焦らずじっくり探すのが一番確実に良いものをGETできる方法だと思います。
以上、良い子(ギター)を見つける一助になれば幸いです。
SEE YOU !!
- 関連記事
-
-
「シ○クターの中の人マジクソ」動画とギターの選び方 2017/04/12
-
メタル系ギタリストへ:技術の先にあるもの・感情を揺さぶるもの 2018/02/10
-
TOOLの新作が遂にリリースされる! 2019/08/24
-
デイヴ・ムステインの咽頭癌が無事治りますように 2019/07/19
-
スポンサーサイト