fc2ブログ

誤ったリベラル・グローバリズム思考

おはこんばんちは、蝦夷METALです。

北朝鮮問題やBABYMETALの感動的なKARATEの話題を差し置いて、今回はタイトルの通りちょっと思うところがあったので書き留めておいたネタを。まったくオイラKYですね。


SNSで時折見かける閉口してしまう主張


例えばこの事件。

●福島県泉崎村にある神社の石像100体以上を韓国人が破壊
http://www.asahi.com/articles/ASJDC4695JDCUGTB118.html

これに対して韓国人全員がそうじゃなく「中にはそういう人もいる」と韓国を擁護する意見。そりゃそうです、アタリマエ。でもあまりにも都合良すぎる解釈ですよね、これって。

オイラがオカシイと思うのは、韓国・中国以外からの入国者で、わざわざ福島にまで行って日本の文化的価値のあるモノを破壊する輩なんているのか?ということ。このような事件は人が殺されてないだけで、本質的にはテロと一緒だと思う。

もし日本人が韓国に行き同じような事をやったら、それこそ謝罪だ賠償だと朝日・毎日新聞とタッグを組んで連日どころか100年先まで大騒ぎするだろう。捏造慰安婦問題と同じように。

自分たちの国より下っ端(と勝手に格付けしている)の国には何をやってもOK、なんてルールはどこにも無い。見方を変えれば、ひどく野蛮な行為はそいつの祖国に泥を塗ってるようなものです。人様の国に行くなら、その国に対して一定のリスペクトがあって然るべき。そして自分が生まれ育った国の代表として、恥ずべき行動を慎むのが最低限守るべきルールでしょうに。


もう一つ事件ではないけれども閉口した事例


旧日本軍の兵士2名が中国でやった「千人斬り」なる事件。この件について「保守派は否定するが決定的な証拠を見つけた」云々と嬉しそうな語り口で投稿する輩がいた。そもそも二人で刀二本で1000人も殺せる訳がないんだけど、仮に百歩譲ってそういう事があったとしよう。それをSNSという公の場で戦後70年以上経ってもなおほじくり返すのはどうなんだ?と思うのですよ。

自分が生まれ育った日本を自ら貶めているんですよ。自分自身をも貶めているのと一緒。ドMかよ。己は潔白だから関係無いとでも思っているのだろうか。他国の人たちから見たらアンタも同じ蛮行を働いた日本人の一人ですよ。バカじゃないの?

こっちにしてみれば自分が「ジャップは酷い事ばかりする民族の末裔」と宣伝されているようで本当に胸糞悪い。戦後70年経って、当事者でもないのにいい迷惑です。少なくとも日本国・日本人にとって何も得する事が無い。

議員で言えば、河野洋平、村山富市、鳩山由紀夫、菅直人、岡崎トミ子、千葉景子、福島瑞穂、旧社会党系、共産党、大手のマスコミなら朝日・毎日などがやっている事がまさにこれです。でもって中国や北朝鮮で蔓延る粛清やら人権弾圧、他国への挑発に対しては全く言及しない。要するにこれが反日左翼ってやつです。

このような事例を挙げてみると分るのは、日本の左翼・リベラルってのは他の国のそれとは本質的に違うという事。普通の国はリベラルであっても、まずは国益がありき。でも日本のリベラルは、日本を中心に据えていない。国柄を傷つけたり壊すような思考。どこの国の人でしょうかね。しかも意図的にそうしている人、そういうのに釣られて天然でやっちゃってるバカが入り混じっているのでタチが悪い。さらにこういう連中と朝日・毎日等のメディアと隣国がつるんで日本を攻撃している、というのが現在の情勢ですね。


ヨーロッパに目を向けると


中東からの避難民を受け入れたは良いが、地元民と避難民の間でトラブルが頻発するなど、大変な混乱が各国で起きていますよね。これらは文化の違いだけじゃなく、道徳心のレベル・民度の差が大きく作用しているのは間違いないでしょう。オイラが観た報道では「ドイツでは避難民を受け入れたものの感謝されたのは最初だけ。徐々に色々なことを要求してくるようになった。」そうで、どの国でも同様だろうね。民度の低い輩を良く考えもせず入れるからこうなるんだよ。

誇り高き英国はこの手のトラブルを嫌って遂にEUから離脱してしまったし、フランスのルペンの大躍進などは象徴的な例だろうね。現在のヨーロッパの混乱は、リベラル・グローバリズムを誤用してしまったその結果でしょう。頭でっかちな思想・理念ばかりが先行して、中身が熟成されていないからこうなってしまうんです。浅はかすぎます。

世界を一つに。これが西洋人が考えたリベラル・グローバリズムの行きつく先、理念だろうけど、現在のやり方はあまりにも早急すぎる。まるで支配階級は、要らない人間はお互いに勝手に殺しあって死んでくれ、と企てているかのうよう。世界各国の混乱を見るにつけ、意図的に残る人間と排除すべき人間を選別しているようにさえ思えます。西洋の支配階級の傲慢さが見え隠れしているように思えませんか?


じゃあ正しいリベラル・グローバリズムとは何か?


と問われれば、オイラ的には以下のようになる。

①他国の文化を尊重すること
②世界共通の道徳教育を作り推進すること
③各国の民度を向上させること
④上の①~③を踏まえて自由・平等・博愛を追及する


ただしこれらには大前提条件がある。それはズバリ「今までの事をすべて水に流して未来志向でお付き合いする」こと。まずはこの大前提をクリアしない事には何も進まない。

日本と近隣国の関係で見ていこう。まずは謝罪だ賠償だ~的な話ももう無し。謝罪賠償利権に群がるのも無し。水に流す。儒教の誤用を止め、要らぬ面子も捨てる。その上でお互いの国の文化を認め合う。郷に入っては郷に従え。他所の国に行ったら迷惑にならぬようにマナーを守る。人々がルールを守れるように、そして民度を高めるために正しい道徳教育を行う。

もしも世界レベルで皆に正しい道徳心がつき全体の民度が上がれば、現在の経済ルールでは間違っていないが誰もがオカシイと思っている異常な富の集中の是正、平気で人を殺す狂った独裁支配者や超過激な宗教原理主義者の根絶など、少しずつ世の中の歪みが正されていくのではないかと思う。


日本には理想郷の見本がある


上に書いた事は、とにかく焦ってはダメ。100年とか500年とかそういう単位で、森の木々を育てるかの如くゆっくり醸成するよりない。このように書くとピンとくる人も沢山いるでしょう。そう日本にはその理想郷、あるいはそれに限りなく近いものがありますよね。

20170428.jpg

支配者の象徴とは全く正反対の自然と完璧に調和した伊勢神宮。
誰に強制されるでもなく感謝の心でお参りする人々の和やかで慎ましい姿。
1500年かけて醸成された伝統文化の素晴らしい関係性がそこにあります。

そしてその精神性は、全国の津々浦々に建立された神社を通じて、日本に住まう人々に伝わってゆく。これは本当に凄いことだと思う。オイラはこれこそが本当のリベラルの理想郷であるように思えます。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。

異なる考えや価値観、嗜好や思想などがあって当然の現代社会、にも関わらず自分の考えや価値観が絶対で他者を理解しようとせず時には排除も厭わない過激な言動に訴えるのって、人間は進歩してないなァと思います。幾多の歴史においてどれだけ「しくじり」を経験してきたのにそれが活かされていないのは残念としか言い様がありません。

過去のわだかまりは水に流してこれからは未来志向で、これだって正しいことのにそれを理解せず一生許さないと言う後ろ向きな考えを持つ者もいるが、あのネルソン・マンデラ氏の「愛は憎しみに比べ、より自然に人間の心に届く」なる格言を聞かせてあげたいくらいだ。

自分たちと考えや価値観などを異なるものをつかまえて異様な目で見て、かつ不当な偏見を抱いてバカにしたり排除しようとするのは大間違いなのだ。異なる考えや価値観にも理解を示してお互いを尊重することが正しいのだと言いたくなります。
歴史認識問題もそうだし捕鯨問題にも当てはまる話です。

2017/05/06 (Sat) 15:14 | アジシオ次郎 #- | URL | 編集
アジシオ次郎様

こんばんは!返信が遅れてスミマセン(大汗)

>水に流してこれからは未来志向で
>異なる考えや価値観にも理解を示してお互いを尊重すること

彼の国は政治的な都合でそうはしてくれませんよね。こうなってしまうと全く進歩しませんし問題も永遠に解決しませんよね。だったら距離を置いてお付き合いしないのが最善なのでは?と思いますが、領土問題もありますからそうもいかない・・・。どっか遠い地域に行ってほしくなりますね、国内に巣くう反日の輩と共に。

>「愛は憎しみに比べ、より自然に人間の心に届く」
良い言葉ですね。

2017/05/13 (Sat) 19:33 | 蝦夷METAL #QvfgIWC6 | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する