BABYMETALのリアクト動画に、一部で「メーンMETAL」の愛称が付けられている黒人さんのものがあります。黒人さん特有のスラングで「〇〇だぜメーン」を連発するんだけれども、「THE ONE」と「イジメ、ダメ、ゼッタイ」のリアクトは非常に興味深かったです。
「イジメ、ダメ、ゼッタイ」はオフィシャルにある伝説のソニスフィア映像。サビの最後、SU-METALの歌い上げるところで心を揺さぶられる様は我々メイトと全く同じ反応。SU-METALの歌には言葉の壁をぶち壊す説得力があるのだと改めて実感させられます。と同時に白人さんリアクターには無い感情の高ぶりも感じられました。
「人種差別など無くなった」
こんな言葉は上辺だけで人種差別が現在も普通にあることは周知の事実。
黒人である彼にとって、有色人種の、それも十代の女の子たちがフロントマンになって、ホワイトミュージックの一番尖ったジャンルであるMETALで、大部分が白人のオーディエンスを前に正々堂々とハイパフォーマンスを繰り広げ、拍手喝采を受けている光景というのは、相当な衝撃だった筈です。
そしてもう一つ「THE ONE」。こちらは英語まじりの歌。壮大なプログレッシブな調べに乗せて「国を超え、人種を超え、我々は一つになろう」と訴えかける歌に、彼は言葉では表現しきれないものを感じたようです。
それはつまり、BABYMETALに差別の無い世界の理想郷を、その光景に見たのではないでしょうか?
彼が静かに爆発させた感情は、オイラのような日本に郷土愛を持つ日本人のそれに近いように思います。伝説のソニスフィアで白人世界への憧れと、ある種の劣等感を抱いていた日本人が長年思い描いていた夢。それが現実になった「あの時の感覚」そのものではないだろうかと思うのです。
▼伝説のソニスフィアとは何か?当時の様子はこちら
http://2chkiller.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
- 関連記事
-
-
アミューズはもっと神バンドをリスペクトして扱うべき 2018/01/08
-
BABYMETAL:祝!Billboard200-39位! 2016/04/13
-
中元日芽香ちゃんの卒業・引退 2017/08/10
-
BABYMETAL:レディングの朝が来た! 2015/08/29
-
近況・From Dusk Till Dawnレビュー 2017/08/09
-
BABYMETAL:アミューズの集金プレイについて 2016/06/18
-
BABYMETAL:横アリday1速報:凄いことになってるようだ 2015/12/12
-