2ch、BABYMETAL板、2015/07/31(金)早朝のカキコが興味深かったので、抜粋してみました。一連のカキコの後に、オイラなりの考えも記しましたので、興味があったら読んでみてください(散文で読みづらいと思いますけどごめんなさいね)。
552 名前:Anonymous :2015/07/31(金) 04:02:35.15 ID:8AxNtEVt
本来であればだけど一番ベビメタのやってる事と被らないのは
実はアイドルとか聞いてる層じゃない?w
ロック系ラウド系が好きって人なら被る要素あると思うけど
ヴィジュアル面を除いて音楽部分だけだったら
音楽とかどうでもいい可愛ければみたいなアイドル層は
本来は一番ファン層じゃないでしょ
それがヴィジュアル面にプラスしてダンスもあって
アイドル層からEDMとかダンスミュージックとか聞く層から
メタルやロック聞く奴まで入り乱れてカオスになっとるというw
553 名前:Anonymous :2015/07/31(金) 04:03:09.59 ID:AmWICFDn
べビメタはアイドルだよ
アイドルという懐の深さがこのたびはメタルを飲み込もうとしてるってだけ
言い方を変えると、濃厚な歴史のなかで常に試行錯誤を繰り返してきた
アイドルという文化の優れて現代的な側面から
いよいよこういうバケモノみたいなものが出てきたぞってこと
BabymetalはBabymetalというジャンルという物言いは
Babymetalは最先端のアイドルですなんていったら角が立つから
大人の物言いとしてそう言ってるだけ
554 名前:Anonymous [sage] :2015/07/31(金) 04:05:22.20 ID:kXb/6X1u
>> 550
最初に惹かれたのはバックの音だけどね^_^;メタルも通ってきた道なので抵抗はゼロだったし。
アコースティック主体で音楽聴いてても、たまにジャンクなものを無性に挟みたくなる。それこそラブライブみたいなアニソンとかw
ベビメタは超一級品のジャンクって位置付けだな。ごちゃ混ぜ感が最高だ。
557 名前:Anonymous :2015/07/31(金) 04:09:27.07 ID:8AxNtEVt
いやベビメタがアイドルじゃないって言っては無いよ
ビートルズだってアーティストでもありアイドルでもありだった訳だしね
ただ今までで日本で言うアイドルっていう概念の枠を飛び越えてしまった
最先端のアイドルって言い方も確かに出来るだろうけど
最先端ってことはアイドル界がそれを後追いして真似出来るか?って話になる
でも恐らく何処も真似出来ない
だから最先端って表現も違うかもしれない
562 名前:Anonymous [sage] :2015/07/31(金) 04:14:40.40 ID:kXb/6X1u
アイドルの定義次第だよ。
ビートルズまで含めた広義の概念だとするとBABYMETALもアイドルだけど、
現代的な意味で、AKBやももクロ的なものを想定して定義すると、もはやそこからは外れてしまう。
566 名前:Anonymous [sage] :2015/07/31(金) 04:22:51.85 ID:cxW9qDVX
外国人もスーメタルはアイドルではなくメタルシンガーだって言ってるぞ。
只のアイドルではないアーティストなのは確か。
567 名前:Anonymous [sage] :2015/07/31(金) 04:28:13.61 ID:XFKNkvPN
ベビメタは本来的な意味で言うアイドルでありタレントだろな
オジーもロブもアイドル
ケリー・キングも自分のキャラクターを演じてるし
そういう意味ではケリーもアイドル
そのケリーが本気でビビってたクロノスも同様
これは多分やろうと思って出来る事じゃない
568 名前:Anonymous :2015/07/31(金) 04:31:31.99 ID:AmWICFDn
>> 557
ここでいうアイドルというのはどちらかというと
文化やシステムというニュアンスだった
ビートルズのそれとは違う
臆面もなく分業制を取り入れることで多様な才能を活用する
それを演奏できる器用なセッションミュージシャンが沢山いる
長期にわたってタレントを育成することができる
タレントを選抜することができる
これらはアイドル文化がもともと培ってきたもの
そこに特定のジャンルに造詣のあるデキるプロデューサーが加わった
そこにネットという現代性も加わる
その結果、どれだけのことが起こったか?
あの3人が希有な天才なのは間違いないが、その天才は
アイドルの世界だから育ったわけで
べビメタがアイドルというものの可能性を示したと言えるのではなかろうか
ヤレるメソッドが提示されたってのは大きい
570 名前:Anonymous [sage] :2015/07/31(金) 04:39:56.10 ID:kXb/6X1u
アマチュアレベルのパフォーマンスが許される(可愛いから大目に見てもらえる)意味での「アイドル」には当てはまらないよ。
BABYMETALの観客は素人感を見に来ているわけではないからね。
3人がアイドル業界で育成されたのは否定できない事実だけど、今の状態だけを取り出せばもはや「アイドル」ではない。
572 名前:Anonymous [sage] :2015/07/31(金) 04:45:07.37 ID:kXb/6X1u
3人の出自であるアイドル界に敬意を払って「アイドル」と捉えることは悪くないけど、客観的に判断すればもはや「アイドル」ではない。
アイドルが劣っているとかそういう意味合いの話じゃないから悪しからず。
574 名前:Anonymous [sage] :2015/07/31(金) 04:54:45.83 ID:wv3VqwTm
アミューズのアイドルにはPerfume、BABYMETAL、武藤彩未、さくら学院とあるけど
アイドルらしい活動をしてるのはさくら学院だけだな
Perfumeはもうアイドルではなくなってるしソロアイドルなはずの武藤は歌手しかやってない
べビメタはライブ活動しかしない、他のことは一切しないw
575 名前:Anonymous [sage] :2015/07/31(金) 04:57:32.00 ID:kXb/6X1u
>> 573
おっしゃる通りで、お互い別々の定義(アイドル)をしているのに事実認定(BABYMETALがアイドルか否か)を議論するから噛み合わないんだよね。
で、アイドルとアーティストの違いは「素人レベルのパフォーマンス力を許容される存在か否か」だと考えるのが自然だよね。
それに照らすとBABYMETALはアイドルではなくなる。
578 名前:Anonymous :2015/07/31(金) 05:10:02.78 ID:jD9BaZWs
>> 574
アミューズのアイドル路線は変わってるよねw
日本のアイドル業界における一般的なアイドルって、極論してしまうと「かわいさ」だけなんだよ
才能も実力も頭も無い、それでもかわいいからいいよねって許されるのが日本のアイドル業界
これが、ベビメタみたいに専門性が高くなってきて、
そこできちんとした評価やポジションを築くことが出来るようになってくると
かわいいって言う部分の評価より、専門性での評価が上回るようになってくる
そういう専門分野での本物感が増してくると、アイドルって言う枠から出る感じ
武藤は知らんけど、perfumeもそんな感じじゃん
昔っから、アイドルが演技して高評価だと本格女優みたいな位置にポジションチェンジ起きるし
アイドルから出てても歌がものすごい上手ければ「歌姫」扱いになってポジションチェンジになる
要は、アイドルって昔から、「かわいいだけ」がベースで、
専門性の評価が上がることでアイドル卒業って言う感じになってたと感じる
ベビメタの場合、日本を飛び越えて海外での活躍と高評価だから、ポジションチェンジのスケール感が一層デカイ感じ
579 名前:Anonymous [sage] :2015/07/31(金) 05:10:45.18 ID:wv3VqwTm
まあ噛むクセとかそのままだからインタビューとかで出るよね
タレント活動になってしまうけど、とりあえずラジオでいいからやって
トークの経験を積んだほうがいいとは思うわ
KOBAはトークに不満なようでやらせないようにしたようだけど、やらないと上達しない
581 名前:Anonymous :2015/07/31(金) 05:26:38.31 ID:jD9BaZWs
ベビメタはアイドルじゃないなんて言うつもりは全くない
むしろ、アイドルだったことで、プラスになってることもたくさんある
例えばメンバーの礼儀正しさ、お客さんへの感謝の気持ち、まじめさ、清潔さ
そういうのはアイドル由来だと思ってるし、(ただまあ、AKBとか、ファンを舐めてるのも多いから、ベビメタメンバー個人の資質か、さくら学院の教育方針という気もするけどw)
そのアイドルとしての要素が、正反対のイメージを持つメタルと合わさることで、絶妙な化学変化が起きたと思うので
ただ、世界は(俺もだが)「かわいさ」だけでベビメタを見てるわけじゃない
むしろ、音楽性や才能、実力を評価されてファンになってるのがもう大部分だろう
そういう意味で、「(日本の芸能界の)アイドル」という部分に彼らをカテゴライズするのは
実体と乖離していると思う
582 名前:Anonymous :2015/07/31(金) 05:27:35.60 ID:AmWICFDn
>> 570
>> 572
>> 573
言いたいことは分る
(それに念のために断っておくと俺はドルオタじゃない)
俺が言いたいのは
一部のアイドルがアイドルの殻を破ってやっとアーティストに
到達したという卑屈な話ではなく
アイドルというもの自体がエンターテイメントを作り出すシステムとして
いまやアーティスト側の脅威になるほど進化しつつあるのではないか
で、べビメタはその嚆矢なんじゃないかなってことなんだな
こう認識した上でべビメタを最先端のアイドルとして考えれば
いろいろと辻褄が合うんだよ
585 名前:Anonymous :2015/07/31(金) 05:39:25.52 ID:AmWICFDn
>> 584
・なんで楽器を演奏しないの?
・なんで作曲しないの?
・バンドは正式メンバーじゃないじゃん
・オマージュ多すぎね?
こういうのは「アイドルですから」の一言で説明できちゃう
これロックじゃなかなかできないことなんだわ
これがポップシーンにおける「アイドル」の末恐ろしいところで
べビメタを通して多くの人がそこに気付きはじめてるかもしれない
587 名前:Anonymous [sage] :2015/07/31(金) 05:42:03.79 ID:wv3VqwTm
さくら学院の活動とBABYMETALの活動を同時にするのは
公開授業でやったギャップ法みたいになってたのはあるわな
だから「世をしのぶ仮の姿」というのも出てきたわけで落差が伝えるモノがあった
いろんなストーリーが生み出されていた
でも意図せずたまたま成り立ってたってことかな
そこはもう消してしまったところなんだよね
588 名前:Anonymous [sage] :2015/07/31(金) 05:58:27.81 ID:kXb/6X1u
>> 582
同意するよ。
元々日本のアイドルの楽曲は何でもアリで、バラエティーに富んでいた。マーティーフリードマンも言ってたけど、元々ポテンシャルを秘めた面白いものだったんだよ。
「アイドル」は音楽ジャンルではなくパフォーマーの人的属性を表すカテゴライズだったから、音楽性に枠は無かった。
それでも何となく「アイドルっぽい」曲調が多かったところ、そこから抜け出して何でもアリ感を強調して成功したのがももクロかもね。ただ、彼女達の一番の売りはキャラクターの幼さや無邪気さなのかな、と。
BABYMETALは表向きはキャラクターを隠して(見つかってるけどw)、パフォーマンスと楽曲の専門性を更に高めた。究極的なまでに。アイドルではないと言われるまでにw
…っていう風にここ5.6年をちょっと振り返っただけでも「日本のアイドル」は進化してるんだよね。その意味でBABYMETALは嚆矢だし、最先端アイドルだよ。
589 名前:Anonymous [sage] :2015/07/31(金) 06:08:03.48 ID:kXb/6X1u
>> 584
作詞作曲しないでパフォーマンスに徹する音楽家も一般にアーティストと呼ぶだろう?
現代日本のアイドルの特徴は「素人性」だよ。客は可愛い素人が成長していくのを応援する、それがアイドルという存在。
アイドルか否かは素人性で分けるべきだよ。
590 名前:Anonymous [sage] :2015/07/31(金) 06:11:24.76 ID:3tL256Rf
>> 589
作詞作曲しないでパフォーマンスに徹する人も微妙だろ。
バンドなら各自自分のパートのアレンジはするからな。
楽譜渡されてその通りに弾くだけなら、ただの演奏マシーンだ。
アレンジするにしても、プロデューサー(コバ)の指示通りにアレンジするだけなら
やっぱりただの演奏マシーンだ。
594 名前:Anonymous [sage] :2015/07/31(金) 06:23:06.72 ID:ES8m6oqe
>> 590-591
反論になってない
全部アーティストでいいだろ、って返すだけ
アーティスト=世俗的ではなく高尚で洗練された表現者
だとでも定義してるの?
音楽家でも演奏家でも舞踏家でも歌手でも様々なタイプやレベルがある
595 名前:Anonymous [sage] :2015/07/31(金) 06:26:18.14 ID:kXb/6X1u
>> 590
アーティストの定義は人それぞれだよね。君のも分かりやすいし間違ってないよ。
ただし、それだとオペラ歌手や自ら作曲を行わないJAZZミュージシャンもアーティストじゃなくなるよね?
元々概念が微妙なんだよ。
アーティストの他にパフォーマーって概念もあるから、BABYMETALの3人はむしろそっちだろうね。
>> 591
AKBは素人性が売りだからアイドルだよ。
アーティストやパフォーマーは一定の質を備えた人達のこと。
ジャニーズは、その中にも色々いるっぽいから一概には言えない。
オイラの考え
オイラにとってBABYMETALはどっちなの?と聞かれたら、一言で表すなら「メタル界のアイドル」です。だって厳ついオッサンメタラーの中でキラキラキラ~みたいな感じで輝いて見えるんだもの。
まぁ見た目はともかくとして、始まりは企画モノのアイドルでしたよね。ただBABYMETALの場合、KOBAMETALの野望とそれを実現するための素材=中元すず香ありきで始まったものであり、十把一絡げの集団とは違います。単なる企画モノではなかったでしょう。中元すず香を育てるプロジェクトの側面もあったでしょうね。メディアでは「さくら学院からの派生ユニット」と紹介されているけど、時系列を追っていくとそれは違う。明らかにそれと平行してBABYMETALプロジェクトは動いていました。当時まだ小学5年生の菊地最愛&水野由結をさくら学院に入れること自体、客観的に考えれば異常な事だし(せめて中学生からにしませんか?と思うのが極一般的な感覚でしょ?)、裏を返せば何らかの意図があるからこそ(つまりBABYMETALに入れる)、あのようにしたのは明らかです。
でも、経験を積み重ねるにつれ、想定以上の凄い勢いでアイドルからアーティストになっちゃった。本人達がまだ高校生の可愛らしい女の子だということと、あまりにも成長速度が速すぎることで、周囲の認識が全然追いついていないんだな。特にマスコミなんて酷くて、いっちょ噛みでしか見ないからもう何だか理解できず、首を傾げるのみです。
▼とても同じ人達とは思えませんよね。そりゃあ混乱するわ。

作曲や演奏をプロに任せてメインの3人が唄い踊る、というフォーマット。これ自体はアイドルのそれだけど、2chのカキコで指摘されているように、「可愛い素人=アイドル」の枠組みから大きくはみ出したプロクオリティのショーを披露できる時点で、「アーティスト」と呼んで差し支えないと思いますね。
昔のオイラも作詞作曲云々に拘っていたけど、今はそれについてはどうでもよくて、お金を取れるクオリティのパフォーマンスができるかどうかの方が重要に思っています。従って、素人芸能人は「贋作」、プロクオリティで魅了できる芸能人は「本物」と区別してます。こういう考え方に変わったのは、クラシックを良く聴くようになってから。オイラの嫁もその道の人なんでよく分かるけど、演奏家の多くは作曲してないし、「演奏技術を極め観客を魅了すること」に心血を注いでいます。で、聴く人たちはその演奏に感動し対価を払っています。だれも作曲云々に拘っていません。BABYMETALがやっていることの姿勢って、ジャンルは違えど極めてクラシックの演奏家とか、オペラ、ミュージカル、能楽の演者=パフォーマーのそれに近いんですよ。パッと見はどうであれ、その中身はヘイターにクソミソ言われるもんじゃないんです。
YUIMETALとMOAMETALはまだ高校1年生で、愛嬌良く振舞っている姿はまぁアイドルそのもの。傍から見てる人やヘイターはここで大混乱してるんだな。でも、ダンスのクオリティはやはりアイドルのそれではない。SU-METALに追いつき追い越せ、或いは3人の息の合った踊りを皆に魅せるぞ!っていう気概がパフォーマンスからビンビン伝わってきます。先日のメトロックなんてホント凄くて、3人の一糸乱れぬシンクロダンスパフォーマンスは驚愕レベルでした。
SU-METALも、他の2人よりは2歳年上とはいえ、まだ高校生です。だけど、この人が所謂アイドルと違うのは、最終目標がシンガーソングライターになること。アイドルじゃありません。ヘドバンvol3で「私から歌を取ったら何も残りません」と言い放つくらいの信念を持っています。ガチです。イマドキのアイドルにアリガチな歌唱法にならない訳ですわ。目標が遥か上にあるんだから。ちっちゃい頃から会場中に届くように大きな声で歌い、年上のお姉ちゃん方に負けないように激しく大きく踊っていたのは、そういうことの表れでしょう。
唄い方も日頃から相当研究しているようで、その成果はライブの度に出ています。で、その歌声がただの「メタルもどき」に終わらせない説得力を持たせているんですよ。アイドルとメタルを接合する重要な役割を果たしていますね、間違いなく。海外でメタルクイーンと呼ばれるわけですわ。
最後に、今後こういうアイドルが続出するか?というと、凄く難しいと思います。アイドル業界は素人っぽい女の子を育てず使う風潮が強い世界です。本格的なのは育成に時間が掛かる、投資リスクが高い、高い資質を持った子を確保するのが大変・・・等々、非常にハードルは高いですから。
非常にとっちらかった文章ですみません・・・。
長ったらしく書きましたが、結局BABYMETALは「見た目はアイドルだけど中身はアーティストだよ」、または「メタル界のアイドルだよ」というのがオイラの考えです。お粗末様でした。
SEEEE YOUUUUUUUUUUU !!
▼よろしければポチっとお願いします


- 関連記事
-
-
BABYMETALは良い意味で日本的である 2015/07/20
-
中元日芽香ちゃんの卒業・引退 2017/08/10
-
アイドルヲタクの偏執的愛情表現について 2017/12/18
-
BABYMETAL:獲物が届いた@LEGEND METAL GALAXY! 2020/09/10
-
BABYMETAL:レディング&リーズ感想 2015/09/02
-
BABYMETAL:DOWNLOAD-UK KARATE!ProShotで振り返る! 2016/07/24
-
BABYMETAL:同僚の反応が面白かった件 2015/08/20
-