実際、特にメディアの左翼思想が強すぎて国防の備えがおざなりになり、お隣のキチガイ国家のおかげで現在の日本は本当に存亡の危機に立たされているのですよ。その現実を無視しちゃイカンと思っている。
しかし・・・
★[Kerrang] スターの叫び! (スゥメタル・インタビュー)
http://hamankarn.blogspot.jp/2017/12/kerrang.html
翻訳:ハワイとプログレとBABYMETAL様
▼ライブ評価も当然のようにKKKKKを獲ってしまうのが凄い

Kerrang! 2017年12月20日号に掲載されたこのインタビュー記事を読んで、SU-METALこと中元すず香が核兵器廃絶や世界平和を推進するのに大きな影響力を与えるかもしれないと、にわかに考えるようになった。だからといって左翼のオモチャにされるのはマジ勘弁だが。
ご存知の通り、彼女は広島出身で被爆三世である。そういう人の言葉だけに、その想いは上辺だけのものじゃなく、実感を伴った非常に重いものである。
これまで広島、長崎から核廃絶を訴える発信は、終戦後絶え間なく続けてきた。しかし極東の小国からの声が世界中に轟いたとは残念ながら言い難い。それは敗戦国であること、アジアであることも大きい。有り得ない話だけれども、もしも白人国家の米国やロシアが主導したなら、案外すんなりと核廃絶することができるであろう。
そう、終戦から現在に至るまで、日本の広島・長崎から、その主張を白人社会に向かって強烈に発信できる存在が居なかった。だが時代が変わり、ネットが普及し、献身的に翻訳してくださる方が増えたおかげで、情報が国や既存メディアの制限を飛び越えて瞬時に広がるようになった。
そしてそういう時代に中元すず香という人が現れ、その才能を音楽に誠実な大人が見出し、BABYMETALへと発展、世界にその名を知らしめるまでになった。
そのBABYMETALが3rdアルバム以降、更なる成功を勝ち取ったとしたら?
BABYMETALから発信される言葉を
核兵器を使われた広島出身のSU-METALが発信する言葉を
世界中が注目するであろう平和の祭典、2020年東京オリンピックのオープニングセレモニーで、その想いを語る場を与えられたとしたら・・・
世界はその言葉、想いを無視できるだろうか?
始まりはKOBAMETALが仕掛けたジョークのような企画ユニットだったかもしれない。だがその中身は見た目が子供だろうが、KOBAMETALもビックリの本物だった。だから周りの大人たちも本気になった。
可愛いメタル
楽しいメタル
前向きになるメタル
本場の西洋メタラーをも笑顔にするメタル
それだけじゃなく時には最高に格好イイメタル
そして感動と共感を呼び起こすメタル・・・
メタルに限定せずとも、アジアから出てきたアーティストで言語の壁を越えてこんな音楽をできるのはBABYMETALだけだ(と思う)。まさに音楽界のナウシカではなかろうか。
そういうほとんど有り得ない、というか映画の企画会議で速攻でボツを食らうシナリオの如き活躍をしてきた奇跡的存在なだけに、世界平和に大きな役割を果たす事も案外夢物語で終わらないのではないか?と、やっぱり期待してしまうのである。
想像してごらん
まだまだ笑顔が足りないと思われるプーチン大統領だけれども

BABYMETALを体験して本当の笑顔を爆発させる場面を、
ニコニコしちゃう習近平を、
目がハートマークになるトランプを、
笑顔を取り戻す中東の指導者たちを、
兵器づくりがアホらしいと仕事を投げ出す人たちを、
銃を捨て、今までのわだかまりを捨て、それまでの敵と健闘を称えあう戦士たちの姿を。
我ながらキモイ想像だなぁ・・・まぁいいや
この歳になってそんな想像を掻き立てるSU-METALは凄い二十歳の女性である。
成人おめでとうございます。
▼それにしてもマジカッコイイっす!
Happy 20th Birthday SU-METAL!! #BABYMETAL pic.twitter.com/mV7nHf5wHL
— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) 2017年12月20日
- 関連記事
-
-
BABYMETAL:これは萌えざるをえない・・・ 2016/08/07
-
BABYMETAL:2ndアルバム内容解禁!!!! 2016/02/20
-
BABYMETALの全米進出が本気な件 2016/02/17
-
BABYMETAL:Rock on the Range 2018感想 2018/05/22
-
BABYMETAL:来るZEPP札幌ライブに備えて① 2015/09/08
-
BABYMETAL:METAL-GOD ロブ・ハルフォードとの共演 2016/08/02
-
THE ONE からのメッセージで 2017/10/15
-