fc2ブログ

そだねーが北海道弁だった件

おめでとうございます!
カーリング女子金メダル!
目出度い!

そだねー!

あぁ、なんとなしに和やかな響き。いいよね。嫁さんとカーリング見ながら、「そだねーなんてそんな使うか道民?(ウチら)」とツッコミを入れていたんだけど、その後の会話で「そだねー」をなまら(沢山)連発している事に気づかされたのであった。

あっぱれ!カーリング女子日本代表!


えぇ、完全ににわかです。
どうもすみません。
関連記事
スポンサーサイト



Category: スポーツ

コメント

そだねー

こんばんは。なんだかんだで盛り上がりましたね、冬季オリンピック。

僕もカーリングにわかですが、観てましたよ。特に韓国戦、イギリス戦はメダルのかかった試合だっただけに、すごく緊張感ありましたね。ゲームとしても面白かったです。

で、やっぱり「そだねー」ですよね(笑)。こんなに世間的に話題になるのかなって思ってしまいました(笑)。ちょっとした言葉のニュアンスの違いなんですけど。あとはやっぱりチームの雰囲気と言葉の雰囲気が合っていたのかもしれませんね。

とにかく、銅メダルおめでとうです。

2018/02/25 (Sun) 21:49 | MUSIC #- | URL | 編集
MUSIC様

こんばんは~
やはり観てましたか、さすがはMUSICさんw

>チームの雰囲気

なんていうんですかね、都会の穢れに染まってない素朴な響きがイイ感じなんですよね。で、男子の多くがそういうのが好きなんでしょうねぇw

2018/02/27 (Tue) 00:10 | 蝦夷METAL #QvfgIWC6 | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する