fc2ブログ

札幌市の無能っぷりについて

日本ハムファイターズの北広島移転が内定しましたね。
今日は札幌市民として札幌市に対して怒りのエントリーをする。

札幌市民に衝撃、新球場「まさか出て行くとは」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20180327-OYT1T50048.html

札幌市は目の前にある札幌ドーム利権が無くなるのが惜しかったのだろうか。日本ハムファイターズ側にしてみれば何の旨みも無い酷い条件ばかり突きつけて札幌から追い出した結果、どういう事が起きるのか全く考えてなかったのだろうか。移転騒ぎの当初、何故あれだけファイターズに対して強気でいたのか全く理解不能だった。どうしても札幌ドーム利権が絡んでるんじゃないの?と疑念を持たざるをえない。

ツケは札幌市民に払わせるのかね。

その前に秋元市長は責任を取って辞任しろや!!
↓↓↓↓

20180327.jpg
(c)読売新聞(撮影:川口正峰)

メディアも糞だ。真駒内の候補地周辺の住民が反対してる事ばかりを取り上げ、後になってから地下鉄の収益が2億減る等の報道。先にネガティブリスクについての報道していれば、札幌市民の意識ももう少し変わっていた筈だ。ていうか一連の反対報道は札幌市側から要請があったのかね。或いは今流行りの忖度でもしたのかね。反対があったので無理でした、みたいな言い訳のためのネタを仕込んだようにも思えるわ。

札幌市民もアホ。特に真駒内の候補地周辺の住民。てめぇらも目先の事しか考えてないもんな。札幌にとって経済活性化に大きく寄与してきたファイターズというコンテンツを失う事によって、ネガティブリスクがどれだけ増えるか少し考えれば分るだろうよ。ファイターズの存在によってお金が回り、少なからず税収も増えていたのだよ。

今後、南区は益々活気が失われていくだろうね。芸術の森美術館、すずらん公演、定山渓温泉といった良質の施設もあるのに、今のままなら宝の持ち腐れだな。活気づくのは滝野霊園だけになりそうだよ。

ファイターズ無き後の札幌ドームは、ほぼ確実に不良債権物件になるだろうね。コンサドーレがバルサ並みのチームになったところで、週1~2回しか試合を開催できないサッカーでは売上補填にはなりきらない。どのみちツケは札幌市民が税金で払うことになる。地下鉄料金も値上げになるんじゃないかな。危機感が無さ過ぎだわ。札幌市民はとんでもない無能を市長に選んだ事を猛省しなければならない。

こういう事にあんまり思想の左右を持ち出したくないが、左翼系が長になってからの北海道(横路)・札幌(前市長の上田、現市長は上田の子分)は景気が停滞したままだ。沖縄と同様。

理由としては・・・

前市長の上田といえば”人権派弁護士”で横路孝弘(食の祭典で大赤字こいた張本人)筋の人物であり、市長就任当日、職務室から「不快だ」との理由で日本国旗を撤去させ、雪まつりでは自衛隊に難癖をつけて祭りの開催が危ぶまれる事案を起こした張本人です。つまりてめぇのイデオロギーを優先して、札幌市の活気を奪うようなことを平気でやる人物なわけだよ。

そういう元々エリートの出ではなく反体制派を気取って拗らしたような連中ゆえに強いコネクションが無い
  ↓
だから有力企業、優良コンテンツを呼び込めない

  ↓
活気が無いから優れた人材の流入も起きない
  ↓
活気づきようが無いorz・・・
  ↓
以下ループ・・・

そういう悪い循環に陥ってる。
日本ハムファイターズっていうのは停滞感を打ち破る救世主みたいなもんで、本来ならあらゆる手を使ってでも札幌市に残留させなければならなかったんだよ。

札幌市民の過半数は、既存メディアの報道によって自民系=何となく悪と決めつけているが、国会質疑の中身等をしっかり見て少なくとも左系よりはずっとマトモだってこと分かってほしい。経済の活性化=己らの収入&生活水準向上を目指すなら、色々なコネクションを持つ自民系に任せた方が無難だということを、もうそろそろ札幌市民は気づかなければならないね。
関連記事
スポンサーサイト



Theme: 時事ネタ | Genre: ニュース
Category: 政治

コメント

No title

ホント秋元って無能だわー
コメントもアホ過ぎて笑える
誰だよ、あんなのを市長にした奴はw
桂を返せ

2018/04/03 (Tue) 01:54 | #- | URL | 編集
ななし様

コメントありがとうございます。
札幌市民はもう少し政治と真剣に向き合わねばなりませんね。このままじゃ何も魅力の無い街になってしまいますよね。

2018/04/04 (Wed) 00:50 | 蝦夷METAL #QvfgIWC6 | URL | 編集

真駒内住人も馬鹿だね、って。
反対してたのは候補地周辺住人だけ。
彼等真駒内公園の環境云々ほざいてたがあの人等多分公園歩いたことすらないでしょう、老木ばかりなのに全くと言っていいほど整備してないから太い枝が遊歩道に落ちているのを度々見かける、圧倒的に人が利用してないから事故にならないだけ。
だから予算割いて整備しようとすらしない、どこが住人憩いの場だか…。

真駒内衰退するね、って意見。
既に衰退してます。昔はポツポツあった商店街がどこもシャッター街。
特に酷いのが真駒内本町、昔を知っる人が見たら今はまるでゴーストタウン。
川沿ならまだ大型店舗があるがここは住所が真駒内でもない。

秋元無能は同意。あの口の中で入れ歯を転がしてるかのようなモゴモゴした話し方も見てて不快。

2018/05/25 (Fri) 18:06 | 真駒内 #- | URL | 編集
真駒内様

コメントありがとうございます。

>反対してたのは候補地周辺住人だけ
ご指摘ありがとうございます。該当箇所は修正させていただきました。

>既に衰退してます
えぇ、良く存じております。本町は本当に酷いですね。表現が悪くなりますがドヤみたいな感じですもの。
そもそも真駒内駅前がいきなり団地っていうのが変で、あれでは人が集まらない・・・(遅かれ早かれ取り壊されて再開発されるとは思いますが)。

恐らく札幌オリンピックに向けての都市開発で、ある理想に基づいてデザインしたのでしょうけど、その後の地域経済の事は何にも考えてなかったとしか思えません。

前市長の上田の対抗馬が勝ってれば、もう少しまともな南区になっていたでしょうね。今となっては何故こんなところに美術館?な芸森まで地下鉄が延長され、もっと面白い地域になっていただろうと想像します。

あの地域は地下鉄が通る事を想定して土地を買った人が結構居たようです。しかし、市長が上田になったことで坪単価が半値に下がってしまった。損切りできなくなった売地にならない空き地が散在してるのはそれが理由だと、不動産業者が教えてくれました。

>秋元
建設業の友人によれば、この男、全く決断力もリーダーシップも無いTHE公務員上がりだそうです。だから建設業の人たちは、ファイターズの北広島移転を高確率で予想していたそうです。次の選挙では落ちてもらわないと困りますわ。

2018/05/26 (Sat) 11:26 | 蝦夷METAL #QvfgIWC6 | URL | 編集
No title

3年前の記事にコメントしてすみません。
私も札幌市民(北海道民)は正しい報道を見てないと危惧してる一人です。

札幌ドームは札幌市職員の天下り先であると共に、北海道新聞も関わりが深いので、行政とメディアの癒着が出来あがってるんですよね。

札幌ドームの件に限らず、北海道新聞とその系列放送局(北海道放送、北海道文化放送、テレビ北海道)が行政に不利な事を報じようとしないのは本当にマズい状況だと思ってます……。

2021/10/05 (Tue) 04:28 | りの #- | URL | 編集
りの様

こんな辺境の地にありがとうございます(汗)

>行政とメディアの癒着が出来あがってるんです

それは知らなかったです!
ありがとうございます。
あ、でも、世の中の報道を眺めていると当然あるよね、とも思いました。

この国全体の問題ですが

「教育がとても大事」

国民みんなの道徳心や国家観、メディアの在り方…ほぼ全ての問題点を解決しようと考えた時、必ずこの結論に行き着きます。

2021/10/05 (Tue) 09:19 | 蝦夷METAL #QvfgIWC6 | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する