にしてもだ!
MOAMETALの生誕祭は素晴らしかった!

酷い映像のFanCamでさえも素晴らしく感じたくらいだから、実際にライブに参加したメイトの皆さんの感動体験は言葉にできないレベルだったでしょう。参加された皆さん、おめでとうございます!
新たに披露された楽曲群も素晴らしかった。昨年のアレは何だったの?っていうくらい。もう自虐ネタはマジ勘弁です。どの曲も聴いた一発目で「良い曲!」と思えるくらいだから、相当なもんです。勿論ライブならではのエネルギーやステージ演出が加わるからこそ、さらに素晴らしく感じるんだろうけど。
特筆したいのはMoabangeeeeerrrrrから~のシャイニングスター(仮)!
MOAMETALがアコギを掻き鳴らして始まるこの曲の素晴らしさったら・・・
大歓声に鳥肌!

天に召された藤岡先生を弔うかのようなこの曲・・・

藤岡先生のアコギを取り囲み、祈りを捧げるかのような二人の巫女の華麗な舞い

天に届けとばかりに、時には優しく時には力強く歌い上げるSU-METAL

神バンドにも焦点を当てるステージ演出
昇天するかのようなギターソロの雄叫び
まるでミュージカルのよう・・・
いやそれを超える総合芸術・・・
藤岡先生は微笑みながら見守ってくれてたことだろう・・・

TEAM-BABYMETALの熱い想いがストレートに胸に突き刺さったよ・・・
ほとんどアナウンスをしないBABYMETALが、言葉で語る代わりにステージで自分たちの溢れる想いをようやく、本当にようやく全身全霊でファンの皆に伝えてくれたね。
これを涙無くして観ろという方が無理があるじゃないか・・・
そしてエンディングを飾るアルカディア。
軸足がメタルにあることを改めて示しつつ、サビでは合唱曲のように歌い上げ、踊りで喜びを表現しながら、神バンドの演奏と共に音楽の素晴らしさを全力で伝えてくれた。
なんと感動的な曲だろう。ここ数年エンディングはRORだったが、これはそれに代わるBABYMETALのNEWアンセムソングになるだろう。
全力でサポートしてくれた鞘師さん、藤平さんにもありがとうと言いたい。
とにかく全てが素晴らしかったです。

3rdアルバムが名盤になるのは恐らく確定。昨年の自虐ネタへの批判を踏まえて、まだ未発表の曲についても相当力を入れているだろうし、クオリティは1st、2ndを超えてくると思う。
ここまでやったんだ。ならば米国では、ほとんど約束されたようなビルボード初週上位という数字だけじゃなく、中身もきちんと評価され永く愛されるアルバムになってほしいね。
- 関連記事
-
-
BABYMETAL:レッチリとUKツアーとな! 2016/08/27
-
BABYMETAL:VOGUE JAPAN Women of the Year受賞オメ!とフジテレビのクソっぷり 2015/11/28
-
BABYMETAL:UK Music Video Chart 9位&14位の快挙! 2015/11/04
-
BABYMETAL:軌跡をたどるフィルムツアーと銘打った悪手 2017/03/02
-
TEAM-BABYMETALが思い描いた鞘師さんの抜擢についての考察 2019/07/16
-
METAL RESISTANCE EPISODE VII - APOCRYPHA - THE CHOSEN SEVEN』レビュー 2019/07/23
-
BABYMETALの全米進出が本気な件 その2 2016/02/17
-