あとフロントメンバーの衣装やメイクをディスる輩が沢山いたが、これについても新しいチャレンジとして面白いと思っていた。まぁ年齢にそぐわず背伸びしすぎた印象ではある。やりすぎではあったね。
▼誰も指摘してなが、この時のMOAMETALは「ど根性ガエル」の五郎ちゃんみたいだったと思うんだ

▼こちらが五郎ちゃんです

●『DARK NIGHT CARNIVAL』

うん、フロントメンバーが7人は面白いけど確かに多すぎる。MOAMETALが割を食うこの形はやっぱダメだわ。ただ、プロのダンサーがサポートに入ったおかげで、ダンスのクオリティはグンと上がったなと思う。それはLightSideに戻った現在にも活かされた糧だな。
曲のレビューについてはオイラ的な見どころだけ。
紅月の筋肉ねぇさんズによる殺陣は面白い試みだし、それなりにウケるとは思うけれども、やっぱり神バンドのギターバトルが見たい。ギタリストに花を持たせる場面だよここは。神バンドが前に出てくる場面があることで、グループの一体感やステージ演出全体にメリハリがつくこと、メタルバンドとしての説得力がより増幅&担保されることを今一度考えてほしいなと思う。
これに関連してちょっと脱線する。2019年度では仮面を着けさせているけど、ホント余計なことするよね。ライブにおいては演者の表情を魅せることも、オーディエンスに感情を伝える上では超重要な要素なんだよ。これは昨年度不評を買ったDarkSideの衣装、特に前半のヘッドギア装着にも云える。こういうものを被せると演者の表情が見えなくなるでしょ。
アミューズの連中はその道のプロなのに、こんな基本的な事も分らないの?と首を傾げたくなるわ。ていうか、ネット界隈のコメント見る限り誰も賛成してないよね。色々実験したいんだろうけど、結構やらかしてるなアミューズの演出陣は、と思ってしまうね。
話を戻そう。公式のライブ映像で初お目見えとなったStarLightはやっぱ良いな!
SU-METALの真価が思う存分発揮されている。オイラ的には2018年度に発表された曲の中で唯一BABYMETALクオリティに達した曲だと思っている。
Distortion等、他の楽曲はライブで見ると面白いし格好良いが、それ無しだとやっぱり練り込み不足に感じる。映像が無くても良い曲だと思わせないとね。米国のラジオを意識したのか、どの曲も無理矢理3分に収めている感ありあり。ギターソロを入れたり、間奏を工夫するだけで全然印象変わるのに。
創作活動に商業ベースの理屈をねじ込みすぎると、やっぱりこういう弊害が出るね。コマーシャル要素が強いLightSideならともかく、DarkSideであればより一層作り込みが必要なんだよ。人間椅子の新曲「無情のスキャット」を聴いてご覧なさいよ。決して一般向けではないけど、あれだけ作り込まれているからこそ、ダークで長尺な曲にも関わらず世界的にバズるわけだよ。見た目に騙されない音楽好きにリーチする好例だと思うね。
●『Download Festival UK 2018』
オイラ的にはこれこそがメインディッシュ。やっぱしフェス映像はいいな!しかも全編収録だ!
予想通り神バンドカット編集が少な目でバンド全体を観られた。バンドとしての一体感が感じられるし、見たい場面を見せてくれて嬉しい。こういうカット割りの配分だけでアミューズ謹製の映像より数段上のクオリティだね。
パフォーマンスは最高!言う事無し!
これ買わなかった人は損したね!って言っておくわ。
とここで、文句書くのがオイラ流・・・。
アミューズだって分ってるはずなのに、なんで同じようなカット割りにしないんだろうね。東京ドームとか酷いもんですよ。TOTDの藤岡先生の超絶技巧など、あれを撮らないでどうすんの!って場面ですよ。これが本当の無駄遣い。これ読んでるそこのあなた、そう思うでしょ?
神バンドはセッションミュージシャンではあるけれども、KOBAMETALからは全力でやってくれと言われている立場でもあるじゃないか。ならば彼らのパフォーマンスを見せるのも筋じゃないのかね?
結局2014年ソニスフィアで観客の度肝を抜いたあの体制、あれを超えることは未だできていないね。一生懸命フロントのレディを目立たせようとしているけど(主役は彼女たちだから当然なんだけどさ)、やっぱ不自然すぎるんだよ。いい加減それを認めて、日本の芸能村フォーマットに押し込めるは止めてほしいね。
▼あの髭男爵も同様のコメントを言ってる。BABYMETALの音楽に魅力を感じてる人たちは、みんな国籍関係なく同じように感じているんですよ。7:10あたりからのコメントは必見。
そんなに神バンドを隠したいなら、海外フェスの映像スタッフにも注文したら?
なんなら神バンド無くしてカラオケにしたら?
できないでしょ?
それくらいの重要な人たちなんです、神バンドのメンバーは。
読んでいただいた方、後味悪くてすんませんです・・・
- 関連記事
-
-
BABYMETAL:ウェンブリーアリーナ公演は新たな歴史の転換点 2016/04/03
-
アミューズはもっと神バンドをリスペクトして扱うべき 2018/01/08
-
BABYMETAL:来るZEPP札幌ライブに備えて② 2015/09/09
-
BABYMETAL:Rock on the Range 2018感想 2018/05/22
-
BABYMETAL:これは萌えざるをえない・・・ 2016/08/07
-
BABYMETAL:ウェンブリー凄いよウェンブリー 2015/08/26
-
BABYMETAL:DOWNLOADで鬼気迫る熱演 2016/06/11
-