オイラ的にはそんなセコさよりも、映像面、つまり画の撮り方、カット割りにより深刻なものを感じたね。フロント3人と引きの映像しかないの。先日のスーパースリッパも酷かったが、台湾はロック音楽後進国だし、まぁ仕方ないかなと納得できなくもない。
だけど、SUMMER SONICは20年の歴史を持つライブ音楽好きのためのフェスですよ。それなりに音楽文化が熟成されてきたはずなのに、あの何の工夫もない映像になってしまうのは何故???
地上波の音楽番組と何ら変わらない糞クオリティ。映像撮ってる人、カットチェンジする人、本当にプロなのだろうかと首を傾げたくなる。あれか、映像屋さんは音楽嫌いなのかな。それとも演者が増えると、どうカット割りしようか混乱しちゃうんだろうか。レッチリ観てるとまともな感じもしたので、案外そうなのかもしれない。
2016年DOWNLOADのKARATE、2018年DOWNLOADのDistortionを観よ。もちろんフロントメンバーのカット数は多いけど、要所で神バンドの神技の画を入れたり変化に富んでいて、観てるこちらはとても楽しい。
▼2016年DOWNLOAD「KARATE」
▼2018年DOWNLOAD「Distortion」 ※BABYMETAL公式よりDOWNLOADオリジナル映像の方が良い
印象に残る素敵な構図の画も入れてくる。センス抜群。

いずれにしても20年の歴史を誇るSUMMER SONICでこんなレベルなら、国内の映像ものはどれも期待できないなと思った。つまりさ、映像から音楽の楽しさが伝わってこないわけだよ。国内モノは音楽じゃなくて人物を撮ってるの。こんなレベルでは全然ダメです。ということで音だけでなく映像的な面からも、特に国内の音楽は実際にライブ会場に足を運ばないとダメなのが分かった。金と時間の余裕がある人は是非ともそうしてほしい。
オイラも行きたいけど、プライベートの事情により当分は無理。特に時間的な都合で日帰りならともかく本州遠征は厳しすぎる・・・。なので先日発売された2018年DOWNLOADのBDやグラストンベリーの映像は本当に貴重な贈り物なのですよ。
だからお願い、BABYMETAL御一行様、札幌に来てください。チケット代金高めに設定したって構わないからさ。
- 関連記事
-
-
BABYMETAL:2ndアルバム内容解禁!!!! 2016/02/20
-
BABYMETAL:軌跡をたどるフィルムツアーと銘打った悪手 2017/03/02
-
BABYMETAL:ウェンブリーアリーナ公演は新たな歴史の転換点 2016/04/03
-
BABYMETAL外典ダークサイド:ライブ・新曲レビュー 2018/05/13
-
近況・From Dusk Till Dawnレビュー 2017/08/09
-
BABYMETAL:FoxDayはとんでもないお祭り騒ぎ♪ 2016/04/02
-
BABYMETAL:DOWNLOADで鬼気迫る熱演 2016/06/11
-