fc2ブログ

国内フェスは現場に行かないとダメだと思った@映像的に

YoutubeでSUMMER SONICがライブ配信されたが、BABYMETALのはディレイでしかも2曲のみというセコさでちょっとガッカリだったわ。そこケチってどうする?と思う。新規ファンを取り込む絶好の機会だというのにね。

オイラ的にはそんなセコさよりも、映像面、つまり画の撮り方、カット割りにより深刻なものを感じたね。フロント3人と引きの映像しかないの。先日のスーパースリッパも酷かったが、台湾はロック音楽後進国だし、まぁ仕方ないかなと納得できなくもない。

だけど、SUMMER SONICは20年の歴史を持つライブ音楽好きのためのフェスですよ。それなりに音楽文化が熟成されてきたはずなのに、あの何の工夫もない映像になってしまうのは何故???

地上波の音楽番組と何ら変わらない糞クオリティ。映像撮ってる人、カットチェンジする人、本当にプロなのだろうかと首を傾げたくなる。あれか、映像屋さんは音楽嫌いなのかな。それとも演者が増えると、どうカット割りしようか混乱しちゃうんだろうか。レッチリ観てるとまともな感じもしたので、案外そうなのかもしれない。

2016年DOWNLOADのKARATE、2018年DOWNLOADのDistortionを観よ。もちろんフロントメンバーのカット数は多いけど、要所で神バンドの神技の画を入れたり変化に富んでいて、観てるこちらはとても楽しい。

▼2016年DOWNLOAD「KARATE」

▼2018年DOWNLOAD「Distortion」 ※BABYMETAL公式よりDOWNLOADオリジナル映像の方が良い


印象に残る素敵な構図の画も入れてくる。センス抜群。
20160723-14.jpg

いずれにしても20年の歴史を誇るSUMMER SONICでこんなレベルなら、国内の映像ものはどれも期待できないなと思った。つまりさ、映像から音楽の楽しさが伝わってこないわけだよ。国内モノは音楽じゃなくて人物を撮ってるの。こんなレベルでは全然ダメです。ということで音だけでなく映像的な面からも、特に国内の音楽は実際にライブ会場に足を運ばないとダメなのが分かった。金と時間の余裕がある人は是非ともそうしてほしい。

オイラも行きたいけど、プライベートの事情により当分は無理。特に時間的な都合で日帰りならともかく本州遠征は厳しすぎる・・・。なので先日発売された2018年DOWNLOADのBDやグラストンベリーの映像は本当に貴重な贈り物なのですよ。

だからお願い、BABYMETAL御一行様、札幌に来てください。チケット代金高めに設定したって構わないからさ。
関連記事
スポンサーサイト



Theme: BABYMETAL | Genre: 音楽
Category: BABYMETAL

コメント

No title

これは本当にずっと私も思っています。
メンバーを多めに映すのは良いんだけど、バランスが99対1はダメです。ほとんど神バンドは居ない感じになってますからね。

映像だけじゃなくて、ライブでも去年から後ろに張り付かせるようになったし
私は、3人が大人になってきたらもっとバンド感が増すんじゃないかと思っていたんですけど、逆になりましたからね
そこも冷めてしまった理由のひとつになっています。
2016年から2017年にかけてバンドっぽく徐々になってきたな、と思っていたので本当に残念でした。
私は、アイドルBABYMETALじゃなくて、バンドBABYMETALが良かったんです

私は夏フェス行ったことないんですよ。暑さと日焼けがダメで(;・∀・) 日焼けすると火傷みたいになって、1週間以上爛れてしまいます。夏の日差しを20分は浴びれないです。



このコメントが最後になるかもしれません。
今まで面白い記事を読まさせていただきありがとうございました。本当に共感することが多くびっくりしていました。
記事は4年ぐらい読ませていただき、コメントは3年ぐらいさせていただいたと思います。またいつかBABYMETALを聴きたくなったらコメントさせていただこうと思ってます。
BABYMETAL関係のブログは、キモイドルヲタ視点のブログが多い中で、蝦夷METALさんのブログは貴重だと思うので、出来るだけ更新を続けてくださいませ。
ありがとうございました。

2019/08/18 (Sun) 19:43 | ドルヲタが嫌いです(*'▽') #- | URL | 編集
ドルヲタが嫌いです(*'▽')様

>2016年から2017年にかけてバンドっぽく徐々になってきたな、と思っていたので本当に残念

国内で濃度の高いメタラーやフェスに毎年通う音楽好きがイマイチ食いつかないのはそこかなと思います。だから結局アイドルなんでしょ?という目線で見られてしまう。アミューズはこの現象をどう思っているんでしょうか。メインストリームに色気を出し過ぎてperfumeと同様な中途半端なポジションを目指すならヤバイなと。売れるかもしれないけど個人的には評価できなくなるかもしれません。

>日焼けすると火傷みたいになって、1週間以上爛れてしまいます
それは厳しい。。。無理は禁物です(汗)

>このコメントが最後になるかもしれません。
むむ・・・残念です。また気が向いたらコメントくださいませ。面倒なら拍手ボタンだけでもw m(__)m

2019/08/19 (Mon) 21:13 | 蝦夷メタル #QvfgIWC6 | URL | 編集
現場にて

こんばんは。

サマソニ、行ってきました!初サマソニです。で当然観てきましたよ。ブログでレポ書いたのでよろしければ是非。

で、配信あるのは知っていて、ホテルに戻ってどうだったのかなと観てみましたら、多分、サイドスクリーンで移していた映像をそのまま配信したような感じに見えました。

カット割りについてはホントに工夫が足りないと思います。現場では真ん中くらいで観てたので、ほぼスクリーン観ていたのですが、肝心なところやアップしてほしいところを外していたりしてましたね。ただ、前よりも鞘師さん映っていたとは思います。

で、PAPAYAなんですけど、F・HEROのラップの部分って、3人がダンスオンリーな部分なんですよね。これって意外とないんですよね。あと、ラップに合わせてのギターソロも見どころ聴きどころだと思うので、こうしたところをちゃんと映してほしいな思いました。

でも現場ホント楽しかったです。

2019/08/23 (Fri) 21:03 | MUSIC #- | URL | 編集
MUSIC様

サマソニ参戦お疲れ様です!
色々堪能されたようで何よりです。

>肝心なところやアップしてほしいところを外していたり
そうなんですか。現場でそれなら前の方に行って肉眼で見るしかなさそうですね(汗)。更に深刻な気分・・・。
カメラマンも音楽への造詣が深い人にしてほしいですね。

>でも現場ホント楽しかったです
ですよね~!

2019/08/24 (Sat) 11:26 | 蝦夷メタル #QvfgIWC6 | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する