さて我が地元におけるBABYMETALの知名度はまだまだですね。職場にはメタラーと思しき兄ちゃんがチラホラいるんですが、「BABYMETALって知ってる?」って聞いても、はて?みたいな反応ばかりです。う~ん田舎ですね。ようやく民放でもちょこちょこ扱うようになってきたので、本格的なブレイクはこれからだろうなと思います。
このような状況の中、同僚にBABYMETALについて聞いてみました。ちなみにこの同僚は高校生の時にイングヴェイのコピーをやっていた30代前半のギター野郎で、メタルの知識もそれなりにあるけれども、仕事に追われて今は音楽自体をあまり熱心には聴いてない人です。
オイラ「BABYMETALって知ってる?」
同僚「知ってますよ、CDを親戚からもらいました」
オイラ「どうですか?」
同僚「なかなか恰好良かったです」(←親戚による布教活動は失敗?)
このコメントを聞いて、オイラは「はは~ん、この人はまだピンとキテないな!」と直感。そこで数日後、伝説のSonisphere Festival2014の動画URLを教えてあげました。曲のタイトルはもちろん「E-JI-ME, DA-ME, ZE-TTA-E」ですw(動画のテロップのまま)
▼興味を持った人はググってくださいね♪

●動画を観た同僚の反応要約
・イメージとは全然違った!
・色物アイドルかと思ったらめちゃくちゃガチ!
・口パクかと思ったらちゃんと歌っている!ていうか上手い!
・踊りながら唄ってる!
・マジで凄いクオリティだ!!
・音の修正が無いことを伝えると絶句
・イメージとは全然違った!
・色物アイドルかと思ったらめちゃくちゃガチ!
・口パクかと思ったらちゃんと歌っている!ていうか上手い!
・踊りながら唄ってる!
・マジで凄いクオリティだ!!
・音の修正が無いことを伝えると絶句
ふぉっふぉっふぉっ♪
Sonisphereの破壊力たるや凄まじいですね。この映像は一度でもHM/HRにハマった人ほど簡単に魂を持って行かれるんだと再確認しました。やっぱりメタルの聖地で白人のオーディエンスが拍手喝采する様というのは、2~30年前のバンド少年にとっては夢のまた夢みたいな光景なんですよね。それを3人の女の子と神バンドが現実にやっているわけです。アイヤ~こりゃ夢か幻か!?てなるに決まってます。
更に来週はレディング&リーズのメインステージですよ!マジありえないでしょ!
バンド少年の夢を次々と実現するBABYMETAL。いったいどこまで登りつめるんでしょうか?
目を逸らす場所が見つからない♪(←地元インディーズバンドの曲の歌詞です)
▼良ろしければポチっとお願いします


- 関連記事
-
-
BABYMETAL:横アリ擬似参戦記!その1 2015/12/19
-
BABYMETALとロブ・ハルフォード、コラボ!!!! 2016/05/30
-
BABYMETAL:来るZEPP札幌ライブに備えて② 2015/09/09
-
BABYMETAL:来るZEPP札幌ライブに備えて④ 2015/09/17
-
BABYMETAL:2023年春SU-METALの歌声が到達した領域 2023/03/12
-
今度のTHE-ONE限定Blu-rayこそ待ち望んでいたものだ! 2019/05/20
-
BABYMETAL:ウェンブリーやらダウンロードやら 2016/02/05
-
スポンサーサイト