
■安保法案、衆院特別委可決…自・公の賛成多数で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150715-00050043-yom-pol
ようやく衆院で可決しましたね。
今回の法案は、簡単に言えばPKO法だとかイラク特措法だとか、これまで何かある度にその都度急ごしらえの法律を作って対処してきた、非効率的なやり方を反省した上で提出されたものです。決してガンガン戦争しやすくするための法案ではありません。政権が安定しないとこのような法案は中々通りませんから、まさにようやくという感じですね。
これが参院でも可決されれば、過去にあったような非戦闘地域における国際貢献がスムーズにできるようになりますし、何かある度に新法案を作るための無駄な時間が無くなります。また日米同盟及び安全保障面の強化、有事への抑止力強化にも繋がります。湾岸戦争の時は法整備が間に合わず、130億ドルものお金を出したにも関わらず「日本は金を出すだけ」と罵られ、国際貢献したとは認めてもらえませんでした。しかし今度の法案により、今後はこのような政治的敗北、信頼性の失墜を食らうことも無くなるわけですから、むしろ良かったのではないでしょうか。
案の定、反対派は戦争法案だの違法だのと言ってますけど、永遠に反対のプラカードかかげてデモ行進でもしてろですよ。ていうか、まずは中国&北朝鮮に文句を言えってなもんです。こっちだけ丸腰でいろとか、順番がオカシイでしょ。結局、戦争法案云々をネタにして政権を崩壊させ、何も進歩しない、決められない、まったく生産性の無い状態を延々に繰り返したいだけにしか思えませんね。何より日本が「自分たちの国は自分たちで守る普通の主権国家」になることを嫌っているということでしょうね。大好きな隣国に都合悪くなりますしね。
反対派っていうのは、安全保障問題に対して現実味の極めて薄い理想論を語るばかりで、全くもって無責任です。リアルに大局的に物事を見渡す力が決定的に欠如しています。「日本の平和を担保しているものは何か」すら理解していなかったり、「国は国民を守ってくれない、だから自衛隊は要らない、外国から攻められたら地域住民が蜂起して戦うのだ」と本気で熱弁するキ○ガイもいるのです。
▼これあたり時間があったら見てください。ビックリしますよ。本当なんですから。あの武器はどこにあるんでしょうか・・・?ちょっとオカシクないですか・・・?とツッコミ入れたくなります。
もう少し具体例を書きます。民主党が政権を握っていた頃、尖閣諸島に対して中国が挑発的な行動をしてきた事案がありましたよね。この時の状況から、多くの国民が以下のような危機感を持ちました。
・民主党の有り得ない対応っぷりで大丈夫なのか
・国家観、帰属意識の薄いリベラル政党に国の運営を任せていいのか
・日米安保条約は本当に機能するのか=自分たちのために体を張って守ってくれるのか
・自分たちはお金を出して守ってもらうだけでいいのか
▼明らかに中国船が突っ込んできたのに、当時の国会で千石由人は「ぶつかってしまった」と答弁してましたね。どこの国の人でしょうか?疑いたくなります。
このようなことから今回の法案は、仮にまたアホが政権を握っている時に同じような事案が発生したとしても、危機的な状況にならないようにするための措置でもある、ということが理解できます。あくまでも何かあった時の用心。備えあれば憂いなしなのです。誰も戦争なんてしたくないし死にたくありません。こんな時代に誰が好んで戦うのですか。戦争したくなるだの、徴兵制がはじまるだの、いかにバカバカしい理屈なのか分かるでしょう。
毎度の事ですが、今回の安全保障関連法案も、大手マスコミは盛んに強行採決だの説明が足りないだの報道する一方で、その内容について正確に詳しく説明しませんでしたね。肝心な中身についてはほとんど触れません。単に世論誘導しようとしてるだけで、メディアの役割を全く果たしておりません。皆が知るべき大事なことだと思うのなら、くだらないひな壇芸人まみれのバラエティを垂れ流してないで、もうちょっと真面目な番組を増やしてほしいです。
メディアがダメなのは、敗戦による後遺症もありますが、それ以上に戦後占領された際にGHQから受けたWar Guilt Information Programが凄く大きいですね。メディア・学校教育の現場が、この時受けた呪縛・洗脳から70年経った今もまだ開放されていない、ということを改めて示しています。つまり異常な思想がまだまだ蔓延しているということですね。
こういう状況は、革命ごっこをしていた世代が死滅するであろう時期まで、つまりあと20年は続くでしょう。現在、ヒステリックに騒いでる連中がそれです。そしてそういう連中がメディアで権力を握っていますからね。それまでは正論を書きながらジッと我慢・・・。
あ~頭が痛い・・・。
See You !!
▼良かったらポチっとお願いします


- 関連記事
-
-
トランプ大統領 爆誕 2016/11/10
-
安全保障関連法案 衆院で可決 2015/07/15
-
日本の平和と安保法案 2015/07/22
-
安保法案反対を訴える人々についての疑問 2015/09/18
-
戦後70年談話:安倍首相は父祖を切り捨てたのか? 2015/08/15
-
続。トランプ大統領・爆誕について 2016/11/12
-
選挙も終わって落ち着いてきたのでちょっと総括しよう 2017/11/19
-
スポンサーサイト