BABYMETAL:来るZEPP札幌ライブに備えて①で宣言した通り、購入した耳栓レポを書きます。
前回のBABYMETAL:2015.09.21・Zepp札幌公演レポでもチラっと書きましたけど、結論から言うと非常に満足できる品物でした。ライブの爆音が程良いレベルに抑えられ、尚且つどの楽器の音も明瞭に聴き取れて、とってもイイ感じ。特にすぅさんの歌声には惚れぼれしましたわ。それだけにPAの酷さも余計に浮き彫りになってしまいましたが(苦笑)。それはともかく、コイツをもっと前から知っていれば、これまでに行ったライブも、もっと楽しめたんだろうなと思いましたね。
しばしば報告される耳が痛くなったりヘリウム声に聞こえる、という現象は皆無。ライブ後の耳鳴りも全くありませんでした。説明書に「19dBの音圧を低減」とありますが、その数字から想像する以上の効果がある、と思っていただいて間違いありません。
楽器をやってる人ならご存知の通り、練習スタジオとかライブのステージ上では爆音過ぎて他の楽器の音が聞こえないとかよくありますけど、そういう場面でもコイツは重宝しそうです。各楽器にチューニングされたシリーズ商品もあるので、コダワリ派はそちらを買うとより幸せになれそうです。
耳栓は2サイズ入っているので耳穴に合う方を使えば良いでしょう。材質は熱可塑性エラストマーというもので、触ってみると超柔らかいゴムという感じ。表面のグリップ力(摩擦係数)も相当高く、きっちりハメれば取れてくることも無さそうです。通気性があるので閉鎖感もありません。あと水洗いもできるそうなので衛生的です。材質劣化しない限り長く使えそうです。あと金物(たぶんアルミ製)のケースが付属していて、キーホルダーなどに引っ掛けられるようになっています。これなら紛失する心配も無さそうだし、見た目もそこそこ洒落てるしイイ感じかと思います。
▼オイラはネックレスにぶら下げてライブに出陣。ケースサイズはネジ式のフタ込みで全長60mm、直径17mm。意外にデカい。

以前のエントリーで書いたオイラの友人は、10年以上前に片耳の聴覚を失ってから現在に至るまで、ず~っと耳鳴りと付き合い続けております。オイラも一時難聴になって(たかが2週間程度だけど)、音楽を聴けないということを経験しました。だからこそ、人様の声が聞き取れない、好きな音楽を聴けない、鳥のさえずりとか浜辺など自然の音が聞こえない、というのはとても辛いことだとハッキリ言えます。
ということで、値段はそれなりにするけど、耳の健康とか、いざ難聴になってしまってお医者さんにかかる費用とを天秤にかければ、十二分に元が取れるグッズだと思います。特に難聴はケアせず放っておくと手遅れ=治りませんから、くれぐれもご自愛くださいませ。
▼オイラが買ったライブ用
![]() | CRESCENDO クレッシェンド イヤープロテクター Music ライブ用 新品価格 |

▼ドラマー用/本職用は高いね
![]() | CRESCENDO クレッシェンド イヤープロテクター Drummer ドラマー用 新品価格 |

▼ボーカル用/これも高いね
![]() | CRESCENDO クレッシェンド イヤープロテクター Vocals 20 ボーカル用 新品価格 |

▼ギター用/これも高いわ
![]() | CRESCENDO クレッシェンド イヤープロテクター GUITAR 用 新品価格 |

▼管楽器用/こんなのもあるのね
![]() | CRESCENDO クレッシェンド イヤープロテクター Woodwind 15 管楽器用 新品価格 |

※他にもDJ用やら快眠用、オフィス用など色々なのがありました。レビューを読む限り総じて高音カットが得意っぽいです。
SEEEE YOUUUU !!!!
▼よろしければポチっとお願いします


- 関連記事
-
-
BABYMETAL 2018年の総括2 MOAMETALのプライドを見た 2019/02/09
-
BABYMETAL:NHK特番の内容を予想してみる 2016/02/14
-
BABYMETAL:嫁さんが羨ましかった件 2016/05/03
-
鞘師里保をサポートダンサーに!凄い展開になったな! 2019/06/30
-
BABYMETALの全米攻略が超本気な件 2019/05/19
-
近況・From Dusk Till Dawnレビュー 2017/08/09
-
今度のTHE-ONE限定Blu-rayこそ待ち望んでいたものだ! 2019/05/20
-
スポンサーサイト