
■BABYMETAL、英メタル誌の表紙に!日本人アーティスト初の快挙だ!
http://ro69.jp/news/detail/127664?rtw
■BABYMETAL、海外で表紙デビュー 英音楽専門誌で日本人初抜てき
http://www.oricon.co.jp/news/2056265/full/?ref_cd=tw_pic
■BABYMETAL、日本人アーティストで初めて英メタル誌『METAL HAMMER』表紙に登場
http://www.barks.jp/news/?id=1000117844#utm_source=tw_BARKS_NEWS&utm_medium=social&utm_campaign=tw_auto
■METAL HAMMER オフィシャル
http://metalhammer.teamrock.com/features/2015-07-17/babymetal-when-worlds-collide#tab_register
先日の「KERRANG! AWARDS 2015 ”THE SPIRIT OF INDIPENDENCE AWARD”受賞」、「METAL HAMMER GOLDEN GODS 2015 AWARD ”BREAKTHROUGH”受賞」に続き、遂に日本人初の「METAL HAMMER」の表紙になるという快挙ですよ。次から次へとメタル小僧が夢見た事を実現するBABYMETALは痛快!いやぁ実にメデタイですね!
表紙をよく見ると、IRON MAIDEN、SLAYERの新譜を隅に追いやり、キツネ面やら鎧兜の武将まであしらい、HAMMERロゴの右下に「ヘヴィメタル聖典」と書き込む気合の入った凝り様です。で、通販分は3日で完売したとか、まさにWIN-WINの関係です。ライバルのKERRANG!が今後どう出るのか見物ですね。レディング&リーズ・フェスティバルあたりで何か絡んでくるのかも?
▼reddit民に感謝の意を示すMETAL HAMMERの皆さん

それにしてもBABYMETALに対する国内外のこの温度差たるや面白すぎますね。特にイギリスのHM/HR系メディアは、勿論BABYMETALの勢いに乗っかっている面もあるだろうけど(商業誌だから当たり前)、きちんと全うに評価しているんだなぁと思います。METAL HAMMERのドム・ローソン氏によるBABYMETALのアルバム批評なんかは、極めてフラットに色眼鏡無しで語っており、とても好感が持てますね。
一方、日本国内はというと、ネット系メディアはともかく紙媒体の音楽雑誌では「ヘドバン」を除き、ほとんどスルーされています。テレビも同様で、電通が絡まないと極端に露出が減ってしまうということが、BABYMETALのマーケティング手法から浮き彫りになりました。こんなマスメディアのあり方って不健全だし異常過ぎです。ちょっと視点を変えてみると、これはまさにBABYMETALによるマスメディアへのレジスタンスを見せてもらっている、と言えるのかもしれません。
▼BABYMETALを激推しする「ヘドバン」
![]() | 新品価格 |

ところでメタル専門誌「BURRN!」は金を出さないと載せないと言い放っています。メタル系フェスに出演しても、他のバンドのライブレポは載せてもBABYMETALは無かったことにする、という徹底っぷりです。BURRN!といえば、その昔、聖飢魔IIの1stアルバム「聖飢魔II〜悪魔が来たりてヘヴィメタる」の批評で0点をつける偉業?をやりましたよね。
▼気に入らないから0点はあんまりだと思う

その理由は端的に言えば「色モノ、作られたもの、頭の中は“商売、商売、金、金、金……”」というところにあるのですが、だったら女の子にモテたいから始めた海外のバンドは真面目なの?LAメタルは色モノじゃなかったの?KISSだって顔白塗りしてるし売れるためになんでもやってるよ?
ハッキリ言いましょうね。
単純に欧米崇拝&日本侮蔑思考が根底にあるだけなんですよ。もっと言えば、そういう人たちが日本国内におけるメタル情報発信の中心を担っていて、殿様商売よろしく国産バンドの存在を軽んじたわけです。そうやって洋物最高/和物は糞というロジックを、疑うことを知らないメタルキッズの脳味噌に刷り込み洗脳し、日本にメタル文化が根付かない原因を作ったんです。本当に金など関係無いなら、テレビメディアに色物とレッテル貼りされたバンドをフォローするとか、色々サポートする側に回らなきゃならない。でもそれをしなかったわけで、言い換えればレッテル貼りに加担したのと同じです。なんかそういう姿勢が、回りまわって我が身に跳ね返ってきてるように思うんですよね。インタビュー記事の内容とか、真面目で良質なだけに凄く勿体無い。
情報がストレートにユーザへ届き、ユーザ自身がモノの善し悪しを判断できる時代になったら、それに気づいて変わらなきゃならないと思うんです。好き嫌いは当然あるので完全にフラットな評価をするのは難しいでしょうけど、これからの時代、そういう姿勢でやっていかないと、その矛盾を見抜いて離れるユーザがどんどん増えていくと思います。これはBURRN!に限った話ではなく、あらゆるメディア対して求められることじゃないでしょうか。
色物であるはずのBABYMETALがメタルの聖地イギリスのメディアが絶賛して、国内メディアのほとんどが理解できずにスルーって、滑稽すぎるしカッコ悪いよ~ダメダメダメダメ
メガネハズセ♪アタマユラセ♪キツネだお♪

メディアのこと、欧米崇拝&日本侮蔑思考については、とても話が長くなるので別のエントリーで述べたいと思います。
▼BABYMETALが気になっちゃったらこの3枚をオススメしますよ
![]() | 新品価格 |

![]() | LIVE AT BUDOKAN~ RED NIGHT & BLACK NIGHT APOCALYPSE ~ [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | LIVE IN LONDON -BABYMETAL WORLD TOUR 2014- [Blu-ray] 新品価格 |

SEEEE YOUUUU !!
▼よろしければポチっとお願いします


- 関連記事
-
-
劇薬!鞘師里保をサポートに迎えた是非 2019/07/04
-
アミューズはもっと神バンドをリスペクトして扱うべき 2018/01/08
-
BABYMETAL:FoxDayはとんでもないお祭り騒ぎ♪ 2016/04/02
-
BABYMETALの活動から浮き彫りになるマスコミの異常性 2016/10/31
-
BABYMETAL:Zepp札幌ライブレポ番外編・嫁の感想 2015/09/25
-
BABYMETAL:LVチケット当たったーーーーーー!など 2016/03/12
-
Metal Hammerの表紙が超カッコイイ!! 2016/02/18
-
スポンサーサイト