クリスマスT売るなら安くしてくれよ!と思った蝦夷METALです!
だってクリスマスプレゼントじゃないじゃん!
さて、本題。タイトル通りでございます。
メディアやら商売人にまんまと乗せられ、渋谷に集まりバカ騒ぎする輩のニュースを見ると、日本人の民度を疑ってしまいます。バーバリーの前でウンコさせてしまう中国人のことをバカにできませんよ。
▼中国人のことバカにできない図

きっとクリスマスやバレンタインも同じようなノリでブーム→文化として定着したんだろうけど、戦後のこういう行き過ぎたリベラルな価値観にはどうにも馴染めません。ていうか、ある意味で自分達で自国の伝統文化を否定・破壊しているように見えて、凄く嫌ですわ。他国の文化を有難がって、そのくせ神社のお参りの仕方を知らないとか、ちょっとオカシイし恥ずかしいでしょ。クリスマス、バレンタインで打ち止めにしろよ、と思いますね。
今回の一件で思い出した。オイラの友達でオーストラリアに留学したヤツがいるんだけど、外国人向けの学校でのエピソードは興味深かったですよ。ある時、休み時間に皆で集まってそれぞれの国の事を教え合ったそうなんだけど、他の国の人達は自分の国の素晴らしさや歴史なんかを目を輝かせて語るのに対して、オイラの友達も含めて日本人だけが言葉を詰まらせいたそうです。で、その時、ハタと気づいた。「自分の国のこと全然分かっていない」ということに。それと異文化で生活して初めて日本の良さにも気づいたそうですよ。
オイラの友達はそれで戦後教育の洗脳から開放されたと言ってました。こういう話を聞くと、「やっぱりすべての始まりは戦後のWGIPなんだなぁ」と合点がいくんですよね。今回のハロウィンのバカ騒ぎなんかも、民族性だけの問題ではないと思います。WGIPと無関係ではないでしょ。
あと関連記事をちょっと拾ってみました。
●ごみ拾いに密着! “ハロウィーン狂想曲”渋谷で見た「意外な光景」〈dot.〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151101-00000004-sasahi-life
なんだこの気持ち悪い記事は。ゴミ拾いする人達を褒め称えるのは結構だけど、問題の本質はそこじゃねーだろうと。ゴミを出した本人に片付けさせろって話でしょ、本来は。さすがは朝日、視点がズレている。この記事に対して、少しも違和感を抱かない人はちょっと自分を疑ってみた方が良いです、マジで。
もういっちょ関連記事。
●ハロウィン翌日の渋谷で子どもたちがゴミ拾い 大人たちにモラルを問う声(ねとらぼ)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1511/01/news019.html
こちらは「ねとらぼ」さんの記事。こういう見識が正常だと思いますよ。
以上でした!
SEEEEEE YOUUUUUU !!!!!!
(次回はBABYMETALネタの予定だ~!)
▼押していただけると励みになりますm(_)m


- 関連記事
-
-
VWの失敗 2015/10/05
-
岩手中2自殺:いじめ問題について 2015/08/02
-
原爆について 2015/08/07
-
本当に戦争は起きるのか? 2017/09/10
-
フジテレビ:明らかにわざとやってるよね 2016/01/25
-
北朝鮮が暴発した場合どうなるか? 2017/03/08
-
「太陽の下で」を観て感じたこと 2017/03/05
-
スポンサーサイト