fc2ブログ

Hidenori先生の考えに激しく同意

おはこんばんちは!蝦夷METALです!

先日、BABYMETALの神バンドのギタリスト、小さい神様こと藤岡幹大さんの動画を漁っていたら、Hidenoriさんとのニコ生放送を発見。で、Hidenoriさんとはどんな人なのかね?と関連動画を漁ってみたら「天才と天才タイプと凡人タイプについて」という動画に行き当たりました。この動画の内容について思うところがあったので、少し語ってみたいと思います。

▼こちらの動画です


動画の内容をザックリ言うと、ギターを弾く人には3つのタイプがあって、天才と天才タイプ、凡人タイプに別れます。で、各タイプはそれぞれ次のような感じであると説明しています。

・天才=所謂スーパーギタリスト(イングヴェイとかポール・ギルバートとか)
・天才タイプ=教則本を見て練習すれば自力で弾けるようになる
・凡人タイプ=教則本を買って練習しても自力での上達は難しい

Hidenori先生のこの理論、まったくその通りです。動画の中でHidenori先生は「凡人タイプが50年かかることを、天才タイプは数ヶ月でできる」と言ってますが、これはオイラが知り合ったギタリストたちと自分との比較で感じたこと、そのものズバリでしたね。

下手な人はどんなにやっても上達しない。酷い例になると、CDと全然合ってないことに気づかないし、気にもしなかったりします。逆に上手くなる人は、ギターを始めてから1年程度イングヴェイバリバリ弾きこなしちゃったりする。そういう人に「こんなの速くて弾けないよー」って言うと、「速さに慣れれば運指はパターン化してるから簡単じゃないですか」と平然と返すのですよ。

んで、Hidenori氏が良い先生だなぁと思えるのは、氏自身が凡人タイプで苦労されているから。こういう先生は、なかなか上達できない人のことを理解できるし、どうすれば改善できるかを自身の経験から的確にアドバイスできると思います。

逆に天才or天才タイプってのは凡人タイプが「何故出来ないのか?」を理解できません。理由は簡単で、天才タイプは凡人タイプが苦労したことを、こともなげにクリアしちゃうから

神様ジーコがサッカー日本代表の監督だったころのエピソードとして、ブラジル人が普通にできることを日本人選手は全然できない。できない理由が分からないから教えられない、といった葛藤があったそうですが、これなんかはは天才ならではのエピソードでしょう。

人間ってのは、何に対しても自分自身が経験しないと、それに対して本当の意味で理解することは絶対にできません。天才が名監督になれない、と云われる理由の一つはここにあるわけです。

そんな訳で、これからギターを習う人、壁にブチ当たっている人、再チャレンジしてみたと考えている人は、まずは上の動画の視聴をオススメします。で、興味が湧いたらHidenori先生の教則本を買ってみるなり、習うというのは大いにアリだと思います。少なくとも自己流で苦しむよりは、効率良く上達できる可能性が高いです。

但し、生徒と先生の相性というものがありますから、絶対保障するものではありません。しかし、たとえ上達できなかったとしても、教材料の価格など知れてます。自分への投資と思えば高くはないと思うけどなぁ。

人に習うということは、お金で時間を買うということでもありますよ。

それでは良いお年を!

Hidenori氏のHP
http://profile.ameba.jp/jigokuotoko/

世界に通用するテクニカル・プレイを身につけるギター教則本(CD & DVD付)

新品価格
¥2,376から
(2015/12/30 22:19時点)



ハイブリッド・ピッキングの教科書(CD&DVD付)

新品価格
¥2,268から
(2015/12/30 22:20時点)




SEEEEEE YOUUUUUUU !!!!!!!!




 FC2ランキングバナー
▼押していただけると励みになりますm(_)m
関連記事
スポンサーサイト



Theme: 時事ネタ | Genre: ニュース
Category: BABYMETAL

コメント

No title

僕も実は高校の時にギター弾いてました。と言っても習っていたわけではなく、自己流で演っていたので、ド下手です(苦笑)。でも今でもそのギターは持っていますし、これからも持ち続けます。エレキギター大好きなんで。

この話、すごくわかりました。ギターに限らず、何かを教えたり指導したりするのはたいへんですよね。自分で出来ることが他人には出来ないということを理解した上で、初めて指導が成り立ちますからね。

本当はちゃんと習ってみたいなという気持ちはあるんですけど、なかなか時間と懐に余裕がなくて(苦笑)。

2015/12/31 (Thu) 11:45 | MUSIC #- | URL | 編集
来年もよろしくお願いします

2015年もあとわずかとなりました。

9月のZepp札幌の偶然でお知り合いになれたこと、大変嬉しく思っています。僕のブログにもコメント頂いて本当にありがとうございました。

来年は是非東京ドームでお会いしましょう。頑張りましょうね。それから再び北海道でライブを行ってくれる事を期待したいです。

これからもどうぞ宜しくお願いします。

2015/12/31 (Thu) 22:18 | MUSIC #- | URL | 編集
★MUSIC様

毎度様です。

今年一年、BABYMETALを通じて色々なことがありました。MUSICさんとこうして出会えたこともその一つです。来年もどうかよろしくお願いします。

東京ドームは是非とも参加したいと思います。その時にお会いできたら最高ですね!

>ギター
オイラも下手っぴなんで、もう少し早くこういう情報にたどり着けたらなぁと思いました。そうしたらもっと色々な楽曲を楽しめたんだろうな・・・(遠い目)
おっさんになってからでも上達するんでしょうかね??

2015/12/31 (Thu) 22:29 | 蝦夷METAL #QvfgIWC6 | URL | 編集
来年も宜しくお願いします!

去年までベビメタをバカにしていた自分がまさかここまではまるなんて!
ほんと音楽って不思議ですよね。

今は仕事が辛くてもベビメタの音楽があれば乗り越えられる自信があります(笑)

まさに、現実逃避行〜🎵

来年はどこかで会えたら嬉しいです。
ブログも楽しみにしております‼️



2015/12/31 (Thu) 23:50 | たあたん #U/daDL4Y | URL | 編集
★たあたん様

あけましておめでとうございます!

音楽って凄い力がありますよね!
目に見えなくとも引き寄せる力に感動させられます。
こうしてご縁ができたりしますね。

今年もよろしくお願いします!

是非ライブ会場でお会いしましょう!(^^)

2016/01/02 (Sat) 13:49 | 蝦夷METAL #QvfgIWC6 | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する